この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「いただいたアドバイスや修正点を基に」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。
「いただいたアドバイスや修正点を基に」とは?
「いただいたアドバイスや修正点を基に」のフレーズにおける「いただいた」は、「もらう」の謙譲語の「いただく」の過去形です。
ここで使われている「いただく」は、補助動詞ではなく動詞なので、漢字表記の「頂く」を使うこともできます。
次の「アドバイス」は「助言」を意味する英語由来のカタカナ語です。
また「修正点」は「訂正すべき点」といった意味です。
そして最後の「基に」は「ベースに」といった意味です。
したがって「いただいたアドバイスや修正点を基に」のフレーズは、「もらった助言や訂正すべき点をベースに」といった意味の敬語表現となります。
「いただいたアドバイスや修正点を基に」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「いただいたアドバイスや修正点を基に」のフレーズは、その後ろに「資料を修正します」等の言葉が続けて使われます。
このフレーズは、上司に資料案をチェックしてもらい、助言や修正すべきポイントの指導を受けた際に、指導を受けたことをベースに、修正しますとの意味で使われるものです。
このフレーズの前には、指導に対するお礼の言葉が添えられることも少なくありません。
「いただいたアドバイスや修正点を基に」を使った例文
・『いただいたアドバイスや修正点を基に、プレゼン資料を修正いたします』
・『いただいたアドバイスや修正点を基にして、資料を訂正します』
「いただいたアドバイスや修正点を基に」の類語や言い換え
「いただいた」の類語としては「頂戴した」が挙げられます。
したがって「いただいたアドバイスや修正点を基に」のフレーズは「頂戴したアドバイスや修正点を基に」と言い換えることができます。
まとめ
「いただいたアドバイスや修正点を基に」のフレーズは、「もらった助言や訂正すべき点をベースに」といった意味の敬語表現です。
ここで使われている「いただく」は、動詞なので漢字表記の「頂く」を使うことも可能です。