「ご一任いただき」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご一任いただき」とは? ビジネス用語

ここでは「ご一任いただき」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご一任いただき」とは?

「ご一任いただき」は、何かの件に関して、その全てを任せてもらうという意味になります。

「この件に関しましては、私にご一任いただきました」のように用いると、その件に関しては自分が全てを任されたと言っており、「それは私にご一任いただきますようお願いします」とすれば、それについては自分に全てを任せて欲しいとお願いしています。

「一任」が何かのついて全てを任せるという意味になるため、誰かにそうする、そうされたといったようなそれを使った表現のうちの1つです。


「ご一任いただき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご一任いただき」は、先に挙げた、何かをそうされたと使ったり、そうしてもらないかと用いるような使い方以外に、「こちらに記載のない、機能的に影響を与えない細かい仕様に関しましては、是非弊社にご一任いただきます」などと使うこともできます。

この場合には、実用的にほとんど問題にない細かい仕様についてはこちらに全て任せてもらいますと言っており、ビジネスシーンで他社との打ち合わせにおいて、この仕様書にはない部分については、と使っている例になります。


「ご一任いただき」を使った例文

・『この件はこちらにご一任いただき、○○様には△△についてお願いしたいと考えております』
・『尚、色についてはこちらにご一任いただきますので、その旨ご了承ください』

「ご一任いただき」の類語や言い替え

・『お任せいただき』
このように用いてもほとんど意味は一緒ですが、その「全てを」という解釈ではなくなります。

よって、「お任せいただきたく思います」と使って、それを了承されたとしても、後から何かしらの口出しなどがあるかも知れません。

「一任」の場合にはそういう可能性がなくなるため、それが希望の場合には、「ご一任〜」と用いるといいでしょう。

まとめ

「ご一任いただき」は、何かについて、その全てを任せてもらいたい、そうしてもらった、またはそうしてもらうという使い方になる表現です。

最後の使い方にするには、「ご一任いただきます(まして)」という形になり、そうさせてもらうと伝えることになる用い方です。

タイトルとURLをコピーしました