「ご郵送ください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご郵送ください」とは? ビジネス用語

書類などのやり取りはビジネスでは必須です。

「ご郵送ください」もそのような場合に用いるフレーズであり、これより解説いたします。

「ご郵送ください」とは?

「郵送」「ゆうそう」と読み、意味は「郵便で送ること」です。

日本には郵便でなくては送ることが出来ない、「信書」と呼ばれる書類や文書の類があります。

具体的には、請求書やダイレクトメールや証明書(類)などがそれに該当します。

そのようなこともあって、ビジネスシーンでは普通の「送付」という言葉とは別に、郵便で送付することを「郵送」という言葉で表現する傾向があります。

また、「ご」は相手の「郵送」という言葉を尊敬語にするための接頭辞として機能jしています。

一方「ください」「〜してくれる」という意味の尊敬語「くださる」の命令形の1つです。

よって、「ご郵送ください」は、文字通り「郵送してください」という意味の尊敬表現を用いた依頼表現となります。


「ご郵送ください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

相手に必要なものを郵便で送ってもらいたい場合に伝える表現です。

先程も説明したように、信書を送付するには「郵送」が絶対条件となりますが、それ以外の物を郵便で送ってもらいたい時にも使えます。

具体的な使用例としては、「契約書類をご郵送ください」と言った形での使用が考えられます。


「ご郵送ください」を使った例文

それでは、他に考えられる使用例を挙げてみましょう。

・『ご記入内容をご確認後にご郵送ください』
・『郵便局で料金計算してもらってからご郵送ください』

「ご郵送ください」の言い替え

「郵送」「ください」をどのような表現で代用するかがポイントとなります。

「郵便で送っていただきたいと思います」
「郵送」をシンプルに「郵便で送る」として言い替え、「ください」「いただきたいと思います」で代用しています。

「郵便で送付することをお願いいたします」
こちらも「郵便で送付」という表現で「郵送」の代用とし、「ください」「お願いいたします」という依頼表現で言い替えています。

まとめ

「ご郵送ください」とは、相手に書類などを郵便で送付してもらいたい場合に用いるフレーズです。

いわゆる「信書」などは「郵送」以外は認められていないので、特に限定して使われる傾向があります。

タイトルとURLをコピーしました