「一方ならぬお世話になり」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「一方ならぬお世話になり」とは? ビジネス用語

「一方(ひとかた)ならぬお世話になり」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「一方ならぬお世話になり」とは?

「一方ならぬお世話になり」とは、ビジネス上で使う会話やメールなどにおいて「この上なくお世話になってしまいましたので」または「並々ならぬご厚情をいただきまして」などという意味合いで使われている言い回しです。

複数の会社や団体などと協力をし合いながら取り組んでいかなければならないような重要な事業や特殊な任務などを執り行っていく過程では、関係者それぞれが適材適所で支えながら進めていく必要が出てきますが、先方からの多大なる後押しや言葉にできないような貴重な助力をもらえた場合などに使用されています。


「一方ならぬお世話になり」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「一方ならぬお世話になり」とは、「筆舌に尽くしがたいほどのご厚意を頂戴いたしまして」ないし「格別なご支援をいただきました結果」などという意味合いで用いられている文言です。

「一方ならぬ」とは、通常を超えるような特別の状態や半端ではないものすごい様子などを示す言葉で、「極めて」または「並みはずれた」などというニュアンスで用いられており、普段から付き合いのある取引相手や得意先などから尋常ではないほどの力添えをもらえた場合などには上記のフレーズを用いて、先方に謝意を示すことができます。


「一方ならぬお世話になり」を使った例文

・『先般完了いたしました弊社主導のプロジェクトにおきましては、御社に一方ならぬお世話になり、深くお礼を申し上げます』
・『一方ならぬお世話になりましたことにつきましては、感謝してもしきれないと思っております』

「一方ならぬお世話になり」の類語や言い替え

・『大変なご尽力を頂戴いたしまして』
・『大きな後ろ盾となっていただきましたことで』
・『いつも以上にお手数をおかけしてしまいまして』

まとめ

「一方ならぬお世話になり」とは、ビジネスシーンにおいて「ご面倒をおかけした上に不安感まで与えてしまいましたことにつきましては」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをきちんと理解した上で、その時の場面や状況などに応じてうまく使いこなしましょう。

タイトルとURLをコピーしました