「失礼を承知の上で申し上げますが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「失礼を承知の上で申し上げますが」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「失礼を承知の上で申し上げますが」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「失礼を承知の上で申し上げますが」とは?

「失礼を承知の上で申し上げますが」のフレーズにおける「失礼」は、「礼儀に欠けること」を意味する言葉です。

次の「承知」の読みは「しょうち」で、「知っていること、分かっていること」を意味する言葉です。

また「上で」は、ここでは「それを踏まえて、前提として」といった意味で使われています。

そして、後半の「申し上げますが」「言う、述べる」の謙譲語である「申し上げる」に、丁寧語の「ます」が付けられ、さらに逆接の接続詞の「が」が付けられたものです。

したがって、「失礼を承知の上で申し上げますが」のフレーズは「礼儀に欠けることは分かって、述べるが」といった意味の丁寧な敬語表現となります。


「失礼を承知の上で申し上げますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「失礼を承知の上で申し上げますが」のフレーズは、上司や取引先の方などの目上の方に、反対の意見を述べたり、意見具申する際に、その前置きとしてよく使われる表現です。

「失礼とは知った上で敢えて述べます」とのニュアンスを持つフレーズです。

このフレーズは、目上の方に反論したり、意見具申すること自身が失礼としている表現であり、述べる内容が相手に失礼であることを表現しているものではありません。

この点は、使う際に間違わぬようにすることが大切です。


「失礼を承知の上で申し上げますが」を使った例文

・『失礼を承知の上で申し上げますが、この資料のベースの統計データーは古すぎないでしょうか』
・『失礼を承知の上で申し上げますが、この日程計画では開発は困難だと存じます』

「失礼を承知の上で申し上げますが」の類語や言い換え

「失礼を承知の上で」の類語としては「失礼だと知った上で」「失礼だと認識した上で」が挙げられます。

したがって、このフレーズは「失礼だと知った上で申し上げますが」「失礼だと認識した上で申し上げますが」と言い換えることができます。

また、このフレーズは「恐縮とは存じますが、敢えて申し上げますが」「恐れ入りますが、敢えて申し上げますが」と言い換えることも可能です。

まとめ

「失礼を承知の上で申し上げますが」のフレーズは「礼儀に欠けることは分かって、述べるが」といった意味の丁寧な敬語表現です。

目上の方に反論したり、意見具申する際に、その前置きとしてよく使われるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました