「熟考させていただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「熟考させていただきます」とは? ビジネス用語

ビジネスではスピードも重視される一方、慎重に事を運ぶことが求められるケースも当然あります。

「熟考させていただきます」とは、そのような場合に用いられるフレーズであり、これより解説いたします。

「熟考させていただきます」とは?

「熟考」「じゅっこう」もしくは「じゅくこう」と読みます。

「じっくりと考える」という意味であり、「様々な観点から時間をかけてしっかり考える」という意味のフレーズです。

一方「させていただきます」は、「させていただく」という、典型的な謙譲表現パターンに、丁寧表現の助動詞「ます」を付けたものです。

その「させていただく」とは、「相手に遠慮しつつ〜させてもらう」という意味があり、基本的には「相手か第三者の許可を得た上で、自分のためにする」場合に使用される謙譲表現です。

この場合、明確に相手の「許可」を得ているとは言い難い側面がありますが、基本的に「相手に遠慮しつつ〜する」という意味合いが強いため、この点は気にしすぎない方が良いでしょう。

以上のことからこのフレーズ全体としては、「しっかりと考えさせてもらいます」という内容の謙譲表現になります。


「熟考させていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

ビジネスシーンでこのフレーズが使用される場合は、相手からの提案や取引条件など、しっかりと考えて返事や行動する必要がある場合に、「しっかり考えたいので時間がかかる」という意図を伝える際です。

この時点では、その結論の方向性は全く決まっていないと考えるべきです。

ただ、「即決」出来るようなことではないという点は明確であり、いわゆる「前向きな返事」ではないことは確かです。

「かなり難しい判断を要するため、熟考させていただきます」のように用います。


「熟考させていただきます」を使った例文

それでは、他に考えられる使用例を挙げてみましょう。

・『申し訳ありませんが、即断出来ないため熟考させていただきます』
・『熟考させていただきますので、お時間少々いただけますでしょうか』

「熟考させていただきます」の言い替え

「しっかりとかんがえさせてもらいます」という意味の表現で言い替えます。

「検討いたします」
「検討」は、「物事を様々な観点からよく考えて判断する」という意味です。

一般的に「させていただく」は通常の謙譲表現で言い替えられるとされていますので、「させていただきます」の部分は「いたします」による代用で足ります。

「熟慮いたします」
「熟慮」「じゅくりょ」は、「よく考えること」という意味がありますので、この言い替え表現になります。

まとめ

「熟考させていただきます」とは、「じっくりと考える」という意味があり、暗に「結論が出るまで一定の時間がかかる」ということを伝える意図もあります。

タイトルとURLをコピーしました