「精進して参ります」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「精進して参ります」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「精進して参ります」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「精進して参ります」とは?

「精進して参ります」のフレーズにおける「精進」の読みは「しょうじん」で、「一生懸命に努力すること」を意味する言葉です。

この言葉は、「雑念を拭い去り、仏道修行に専心すること」を意味する仏教用語から転じた言葉です。

そして「参ります」は、「行く」の謙譲語の「参る」に、丁寧語の「ます」が付けられた表現です。

ここでは「まいる」は動詞ではなく補助動詞として使われているので、正しくは漢字表記ではなく平仮名表記の「まいります」と表記すべきと言えます。

以降では、「精進してまいります」の正しい表記に換えて説明を続けます。

以上より、「精進してまいります」のフレーズは、「一生懸命に努力していく」との意味の敬語表現となります。


「精進してまいります」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「精進してまいります」のフレーズは、新入社員として配属されたり、新しい職場に赴任した際の最初の挨拶で、「頑張っていきます」との決意表明の言葉としてよく使われます。

また、目上の人から仕事の成果等に対して、称賛を受けたり褒められた際に、その返答として「これに満足することなく、これからも精進してまいります」と、「継続して頑張っていく」との決意を伝えるフレーズとしてもよく使われます。


「精進してまいります」を使った例文

・『この職場にて、心機一転、精進してまいります』
・『精進してまいりますので、ご指導のほどよろしくお願いいたします』

「精進してまいります」の類語や言い換え

「精進」の類語としては「邁進」「努力」「尽力」「励む」「頑張る」が挙げられます。

したがって、「精進してまいります」のフレーズは、「邁進してまいります」「努力してまいります」「尽力してまいります」「励んでまいります」「頑張ってまいります」等と言い換えることができます。

また、このフレーズはさらに丁寧な敬語表現として「精進してまいる所存です」「精進してまいりたいと存じます」等と言い換えることもできます。

まとめ

「精進して参ります」のフレーズは「一生懸命に努力していく」との意味の敬語表現です。

首題のフレーズでは「参ります」に漢字表記が使われていますが、ここでは補助動詞として使われているので、正しくは平仮名表記とすべきで、このフレーズは「精進してまいります」とするのが正しい表記となります。

タイトルとURLをコピーしました