「○○の後任として貴社を担当させていただくことになりました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「○○の後任として貴社を担当させていただくことになりました」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「○○の後任として貴社を担当させていただくことになりました」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「○○の後任として貴社を担当させていただくことになりました」とは?

「○○の後任として貴社を担当させていただくことになりました」のフレーズにおける「後任」「前の人に代わって任務に就くこと」を意味する言葉です。

また、「貴社」「相手の会社」の敬称です。

「担当」「一定の仕事を受け持つこと」を意味する言葉です。

そして「させていただく」は、「させてもらう」の謙譲語です。

最後の「なりました」「なる」に丁寧語の「ます」の過去形の「ました」が付けられた表現で、「なった」の丁寧な表現です。

以上より、「○○の後任として貴社を担当させていただくことになりました」のフレーズは「○○に代わって任務に就き、あなたの会社を受け持たせもらうことになった」との意味の敬語表現となります。


「○○の後任として貴社を担当させていただくことになりました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「○○の後任として貴社を担当させていただくことになりました」のフレーズは、後任として担当を引き継いだ際に、相手の会社の担当部門や担当者に対する新任の挨拶メールでよく使われるフレーズです。

担当を引き継ぐ場合は、前任者と新任者が同行して相手の会社に挨拶に伺うことが多いと言えます。

しかし、前任者が異動のためにバタバタしているような場合に、前任者もメールで離任の挨拶メールを送り、そこで後任者の名前を紹介し、その後に後任者が挨拶メールを送ることで、引き継ぎの挨拶とする場合もあります。

そんなケースで、後任者が送る新任の挨拶メールで使われるのが、このフレーズです。


「○○の後任として貴社を担当させていただくことになりました」を使った例文

・『メールで失礼いたします。○○の後任として貴社を担当させていただくことになりました××です』
・『○○の後任として貴社を担当させていただくことになりました××です。改めてご挨拶にお伺いいたしますが、まずはメールで失礼いたします』

「○○の後任として貴社を担当させていただくことになりました」の類語や言い換え

このフレーズは、「させていただく」に換えて「いたす」を使い、「○○の後任として貴社を担当いたすことになりました」と言い換えることも可能です。

また、口頭で使う場合は「貴社」「御社」に換えて、「○○の後任として御社を担当させていただくことになりました」と言い換えることもできます。

まとめ

「○○の後任として貴社を担当させていただくことになりました」のフレーズは「○○に代わって任務に就き、あなたの会社を受け持たせもらうことになった」との意味の敬語表現です。

前任者から担当を引き継いだ際に、新任の挨拶メールでよく使われるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました