丁寧な敬語を話せるようになると、落ちついた対応が取れます。
「あたたかいご指導」の正しい言い方と例文をチェックしていきましょう。
「あたたかいご指導」とは?
この場合の「あたたかい」は愛情のこもった、熱のあることをいいます。
「ご指導」は指導してくれる方にお礼の気持ちを示す、丁寧な表現になっています。
そのため「あたたかいご指導」で「思いやりのある指導をいただき」このような解釈ができます。
アドバイスをしてくれる方に、お礼の気持ちをしめす表現といえるでしょう。
「あたたかいご指導」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
未熟者のこちらに、熱のこもったアドバイスをしてくれる方もいるものです。
目上の方にお世話になった気持ちを伝えたい時に、思い浮かぶのが「あたたかいご指導」という言い回しです。
これまでの丁寧な指導にお礼の気持ちを示しながら、明るく用いていきましょう。
また「あたたかいご指導をお願いいたします」という言い方も見かけますが、お願い文に使うと「お手柔らかにお願いします」という別の解釈になります。
目上の方に用いると、角が立ってしまうこともあるので、依頼文に入れるのは控えておいた方がいいでしょう。
相手との関係を良くするための言葉を学んでいきましょう。
「あたたかいご指導」を使った例文
・『あたたかいご指導のおかげで、今の私があると確信しております』
・『あたたかいご指導をいただき、ありがとうございました』
「あたたかいご指導」の類語や言い替え
似ている言葉に「温かいご指導」があります。
「あたたかいご指導」でも間違いではありませんが、ぴしっと決めたい時は漢字を取り入れていくのがおすすめです。
また「暖かいご指導」と書くのは誤字にあたるので気を付けておきましょう。
言い替えに「丁寧に教えていただき」や「細やかなアドバイスを頂戴し」そして「優しいご指導を賜り」があります。
まとめ
「あたたかいご指導」について解説しました。
言葉を増やしていくと、明るい仕事に発展していきます。
色々なビジネス敬語を正しく学んで、できる人を目指していきましょう。