「いつも大変お世話になっております」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「いつも大変お世話になっております」とは? ビジネス用語

ここでは「いつも大変お世話になっております」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「いつも大変お世話になっております」とは?

「いつも大変お世話になっております」は、ビジネスで他社にメールを送る際の冒頭でおなじみの表現です。

「大変」を抜かした形の方が一般的ですが、そちらの場合、ただの書き出しの挨拶という意味しか持たないことがほとんどなのに対し、この表現はそれが入っていることで本当に日頃からお世話になっていると伝えています。

ですが、定型表現の域を出ない使い方のため、そこまでその意味が強い訳ではなく、少しでもそのように伝えるために使うものだと考えてください。

よって、それまでに何度もやりとりがあり、少なからず世話になっていると考えている相手に対して用いられています。


「いつも大変お世話になっております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「いつも大変お世話になっております」は、先の説明のように、それまでに付き合いのある相手が対象になります。

「大変」を除いた形だと、初めてメールを出す相手に対して使うこともでき、口語でも用いられていますが、この「いつも大変お世話になっております」の形では口語には向いておらず、それなりのやりとりがある相手でないと使えないと覚えておきましょう。

その「大変」を抜かした場合、こちらから掛けた電話の最初の一言や、その電話を受けた時にも「こちらこそお世話になっております」などという形で使われており、ビジネスシーンでは使わない日はないと言える表現だと言っていいでしょう。


「いつも大変お世話になっております」を使った例文

・『いつも大変お世話になっております。先日はどうもありがとうございました』
・『いつも大変お世話になっております。早速ですが、お願いしましたお見積りの方はいついただけますか』

「いつも大変お世話になっております」の類語や言い替え

・『いつもお力添えいただきありがとうございます』
こちらの表現も、それまで何度かやりとりのある間柄で用いられる冒頭の挨拶表現です。

この「お力添え」は、とてもお世話になっていることと同等の意味になるため、こちらを使ってもほとんど一緒で、同様に文章専用の表現となります。

まとめ

「いつも大変お世話になっております」は、それなりの付き合いのある相手に使うことができる挨拶表現です。

主にビジネスシーンで用いられており、定型表現にはなりますが、「大変」を入れない形より本当にそう思っているという感を出すことができるので、少なからずその意図をもって使われています。

タイトルとURLをコピーしました