「おっしゃって」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「おっしゃって」とは? ビジネス用語

ビジネスの世界では、様々な敬語表現を駆使する必要がありますが、「おっしゃって」はその中でもかなり使用頻度の高い表現かもしれません。

ここでは、「おっしゃって」の意味や使い方について詳しく解説していきます。

「おっしゃって」とは?

「おっしゃって」は、「おっしゃる」という「言う」の尊敬語に、接続助詞の「て」が付いた形です。

本来は「おっしゃりて」という形になるはずですが、小さい「っ」を用いた促音の形に変化してこのような読み方になります。

意味としては、「言って」の尊敬表現です。

漢字では、元の「仰る」から「仰って」というあまり見慣れない表記になるので注意しましょう。


「おっしゃって」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

目上の人や取引先の担当者などが発言した場合に、敬意を表すために使います。

「おっしゃって」という形で使う場合には、「仰っています」「おっしゃっていました」という形がメインになります。

いずれも「おっしゃる」に接続助詞の「て」が付いて、更に「いる」やその過去形の「いた」の丁寧表現である「います」「いました」が付いたものです。

「おっしゃる」自体が尊敬語なので、「おっしゃっている」「おっしゃっていた」のままでも問題ありませんが、尊敬表現としては多少尊敬の程度が低くなります。

逆に、「いる」「いた」の尊敬表現である「いらっしゃる」「いらっしゃった」を付けて、「おっしゃっていらっしゃる」「おっしゃっていらっしゃった」などの強い尊敬表現も可能ですが、語感としてしつこい印象を与えるので注意が必要です。


「おっしゃって」を使った例文

それでは、実際に「おっしゃって」が使われている実例を見てみましょう。

・『部長がおっしゃっていらっしゃったように、修正が必要かもしれません』
・『係長がおっしゃっていた件ですが、さっそく対応しておきました』
・『大変申し訳ありませんが、おっしゃっている意味がわかりかねます』

「おっしゃって」の類語を使った言いかえ

「おっしゃっている」であれば、全体として「言っておられる」という形での敬語表現で言いかえもできますが、単に「おっしゃって」の言いかえとなるとなかなか難しい部分があります。

考えられるのは、「ご発言なさって」「ご発言されて」のような敬語表現にすることです。

尚、「なさる」「される」も共に「する」の尊敬表現ですが、「なさる」の方が尊敬の程度は更に強くなっていることに注意しましょう。

まとめ

「おっしゃって」「言って」を意味する尊敬表現です。

「おっしゃって」の後には、通例「いる」「いた」か、それらの敬語表現である「います」「いました」という言葉が続きます。

タイトルとURLをコピーしました