「お伝え願えますでしょうか」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お伝え願えますでしょうか」とは? ビジネス用語

「お伝え願えますでしょうか」というビジネス用語の「意味・使い方・例文・類語」を分かりやすく解説していきます。

「お伝え願えますでしょうか」とは?

「お伝え願えますでしょうか」とは、「ある内容・用件などの伝言(言づて)をお願いできるだろうか、頼んでもいいだろうか」という意味を持っているビジネス用語です。

「お伝え願えますでしょうか」は、「何らかの特定の事柄・用件を、誰か(A)を介して別の誰か(B)に伝えたいのでその伝言をお願いできますか」という意味になります。

「お伝え」「お(御)」は尊敬の意味を持つ接頭辞です。

「願えますでしょうか」は、「他人に対して何かをしてほしいとお願いすること」の意味を持つ丁寧語の疑問形です。

「お伝え願えますでしょうか」は丁寧語を繰り返していますが、それぞれの丁寧語のかかる言葉が違うので「二重敬語」ではありません。


「お伝え願えますでしょうか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お伝え願えますでしょうか」は、主に取引先の人やお客様と対面で会話をしているときに、話し言葉(口語)として使われる敬語表現です。

「第三者に対して、何らかの用件を誰かに伝言(言づて)してほしい場合」に使うという使い方になります。

ビジネスメールの書き言葉として使っても問題はありません。

使うときの注意点は、いきなり言づてをお願いするのではなく、その前の段階で「お忙しいところ恐縮ですが・お手数をお掛けして申し訳ございませんが」などのクッション言葉を入れると、より丁寧な気遣いを示せます。


「お伝え願えますでしょうか」を使った例文

・『私の連絡先としてこのメールアドレスを、○○様にお伝え願えますでしょうか』
・『ご同僚の皆さまにもよろしくお伝え願えますでしょうか』
・『先日お約束した会合の日程を○○日に変更させていただきたいのですが、ご担当者様にお伝え願えますでしょうか』

「お伝え願えますでしょうか」の類語や敬語の言い替え

・『お伝え願えますか』
・『お伝えしていただけますか』
・『お伝えいただきますようお願い申し上げます』
・『お伝えいただければ幸いです』
「お伝え願えますでしょうか」を同じ意味を持つシンプルな類語で言い替えると、「お伝え願えますか・お伝えください」になります。

また自分を少しへりくだった類語の敬語表現として、「お伝えしていただけますか」の疑問文も使うことができます。

「お伝え願えますでしょうか」よりも相手に対して明確なお願いと謙譲の姿勢を伝えたいのであれば、「お伝えいただきますようお願い申し上げます」の敬語表現を使ったほうが良いでしょう。

「お伝えくださいますようお願いします」でも同じ意味になります。

「お伝えいただければ幸いです」も、相手への感謝の気持ちが伝わる類語の謙譲語の言い回しです。

まとめ

「お伝え願えますでしょうか」というビジネス用語について詳しく解説しましたがいかがでしたか。

「お伝え願えますでしょうか」の意味・使い方・例文・類語を知りたいときは、この記事の解説内容を参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました