「お伴いたします」とは?
ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。
「お伴いたします」とは?
「お伴いたします」とは、ビジネスメールや敬語での会話などにおいて「ご同行させていただきます」あるいは「後からついていきたいと存じます」などという意味合いで使われている表現です。
ビジネスを続けていく上でしばしば開催される会合や集まり、またはイベントや出張先などへ一緒に赴きたい旨について言及したい場合などに使用されています。
「お伴いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お伴いたします」とは、「ご相伴にあずからせていただきたいと存じます」ないし「共に付いて行かせていただきます」などという意味合いで使われている文言です。
ビジネス上で普段から付き合いのある担当者や代表者などに向けて、ある場所まで同行させてもらいたい旨や共に行動させてもらいたい旨などについて触れることができる表現で、同時にお供させてもらいたい理由やその時置かれている立場などについても丁寧に明記しておく必要があります。
「お伴いたします」を使った例文
・『来月行われる予定の年に一度の大きな会合につきましては、お手数をおかけいたしますがお伴いたしますので、お声がけをいただけますと幸いでございます』
・『次回の出張にはお伴いたしますので、行先や期間などの詳細が決定しましたらご共有いただけますようお願い申し上げます』
「お伴いたします」の類語や言い替え
・『ご同行させていただきたく存じます』
・『共に伺わせていただく予定でございます』
・『後からついていきたいと思っている次第です』
まとめ
「お伴いたします」とは、ビジネスシーンや敬語での会話シーンなどにおいて「同伴させていただきたいと思います」などという意味合いで使われている表現です。
このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどを十分理解した上で、その時の場面や状況などに応じて上手に使いこなしましょう。