「お値下げはいたしかねます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お値下げはいたしかねます」とは? ビジネス用語

「お値下げはいたしかねます」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「お値下げはいたしかねます」とは?

「お値下げはいたしかねます」とは、あなたが相手から金額を下げるよう交渉された際に断り文句として使用できる言葉です。

「お値下げ」とは現在ついている価格から値段を下げることを表す言葉です。

「いたしかねる」「する」の謙譲語「いたす」「できない」という意味の「〜しかねる」という言葉が組み合わされた表現で、へりくだりつつ不可能であることを相手に伝えることができます。

同じような意味で「できかねます」という表現もありますが、こちらには謙譲の意味が含まれていないので自分より目上の人や敬意を払うべき相手に対しては「いたしかねます」を使用するのが一般的です。


「お値下げはいたしかねます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「お値下げはいたしかねます」を使用する場合、どのような使い方になるでしょうか。

たとえば、あなたが取引先と商談をしており、ある商品についてまとめ買いをするのである程度値引きできないかと相手に交渉されたとします。

その際、「私の一存でのお値下げはいたしかねますので、一度持ち帰ってからの回答でもよろしいでしょうか」といった形で断りを入れると丁寧な印象になります。


「お値下げはいたしかねます」を使った例文

・『恐れ入りますがご提示いただいた金額までのお値下げはいたしかねます』
・『原材料高騰のため、これ以上のお値下げはいたしかねます』

「お値下げはいたしかねます」の類語や敬語での言いかえ

たとえば「お値下げはできかねます」「お値引きはお受けできかねます」「お値引きのご希望には添いかねます」「お値下げはいたしかねますのでご了承ください」などに言いかえできます。

断りの言葉なので、前置きに「残念ながら」「あいにく」「申し訳ありませんが」「心苦しくも」などの言葉を入れてもいいでしょう。

まとめ

このように「お値下げはいたしかねます」は、あなたが相手から金額を下げるよう交渉された際に断り文句として使用できる言葉です。

ビジネスでもプライベートでも使える言葉ですので、覚えておくとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました