「お力添えをいただき」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お力添えをいただき」とは? ビジネス用語

「お力添えをいただき」とは?

ビジネスにおけるメールや会話での使われ方や例文などを徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「お力添えをいただき」の意味

この言い回しは、相手が力を貸してくれた場合に用いられるフレーズで、「~ありがとうございます」などの感謝を示す言葉と組み合わせてよく使用されます。

「力添え」とは「力を貸すこと」「手助けすること」の意です。

この「力添え」「~してもらう」の謙譲表現である「お(ご)~いただく」を組み合わせた語句で、「お力添え」とすることで相手を立てています。

なお「~を」は格助詞ですが、これは無くても意味合いは変わりません。

最終的にこのフレーズの意味は「力を貸してくれて(ありがとう)」となります。

「いただき」は補助動詞に当たるため表記はひらがなです。

また、2つ以上の敬語を接続助詞「て」でつなげたものは敬語連結となり二重敬語ではないとのルールがあります。

「お越しいただく」「お越しになっていただく」を短くした言葉のため、この敬語連結に該当します。


「お力添えをいただき」のビジネスにおけるメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言い回しの使い方ですが、主にお礼を述べるビジネスメールで使用します。

例えば、ある大型プロジェクトで初めてプロジェクトリーダーに任命され、周囲の力添えなどもあってプロジェクトは大成功を収めたとします。

このような場合、このフレーズによって力を貸してくれた相手にメールなどで感謝の気持ちを伝えます。

感謝の気持ちを伝えるために、このフレーズの後ろに「ありがとうございます」といった感謝の言葉も添えましょう。

なお、間違いやすいポイントですが、「お力添え」は基本的に相手に対して使える言葉で、自分の行為に対しては使用できませんので注意してください。


「お力添えをいただき」を使った例文

・『お力添えをいただき、感謝の気持ちでいっぱいです』
・『お力添えいただきますよう、お願い申し上げます』

「お力添えをいただき」の類語や言い替え

類語や言い替え表現を使って別の表現方法を示します。

・『ご尽力いただき』
・『ご協力いただき』
・『ご支援いただき』
・『お手伝いいただき』
・『お知恵を拝借できれば』
・『お骨折りいただき』
「ご尽力」「精一杯力を尽くす」「最大限努力する」の意、「ご協力」「力を合わせて事にあたること」の意、「ご支援」「力を貸して助けること」の意、「お手伝い」は 手伝うこと」の意です。

「お知恵を拝借できれば」「教えてください」の意、「お骨折り」「相手が手間をかけてくれた場合に使用する言葉です。

まとめ

この言い回しは、相手の協力に対する感謝の意を述べるフレーズです。

ビジネスの場面でもよく使用しますが、表現方法が多々ありますので、きちんと整理して理解した上で用いてください。

タイトルとURLをコピーしました