この記事では、「お受け取り頂けましたでしょうか」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「お受け取り頂けましたでしょうか」とは?
「お受け取り頂けましたでしょうか」は、こちらから送ったものを相手が手にしたか確かめる丁寧な表現です。
「お受け取り+頂け+ました+でしょうか」で成り立っている語で、「受け取り」は「受け取る」の連用形、「頂け」は「もらう」の謙譲語「いただく」の可能形・連用形、「ました」は丁寧語「ます」の過去形、「でしょうか」は丁寧語「です」の未然形「でしょ」に、推量の意味の「う」、疑問の終助詞「か」が付いた語、全体で「受け取ってもらえただろうか」の敬語表現になります。
「お受け取り頂けましたでしょうか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お受け取り頂けましたでしょうか」は、こちらから書類や品物を郵送・ファイル転送した時、ある場所で手渡しする時などに使われます。
「ましたでしょうか」は過剰敬語でありますが、現在では習慣的に使われているため、必ずしも間違いとは言えません。
ただし、くどいと思う人もいますので、言い換えも覚えておきましょう。
「お受け取り頂けましたでしょうか」の正しい文章表現
「お受け取り頂けましたでしょうか」の正しい文章表現は以下の通りです。
・『お受け取りいただけましたか』
「ましたでしょうか」を「ましたか」に省略しても、十分に意味は通じており、文法的に正しい表現です。
「お受け取り頂けましたでしょうか」を使った例文
「お受け取り頂けましたでしょうか」を使った例文は以下の通りです。
・『受付で番号札をお受け取り頂けましたでしょうか』
・『お見積書を郵送いたしましたが、お受け取り頂けましたでしょうか』
・『サンプル品をお配りしておりますが、お受け取り頂けましたでしょうか』
「お受け取り頂けましたでしょうか」の類語や言い替え
「お受け取り頂けましたでしょうか」の類語や言い替えは以下の通りです。
・『お受け取りになりましたか』
・『お手元に届いておりますか』
・『受け取られましたか』
まとめ
今回は「お受け取り頂けましたでしょうか」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。