噂にまつわるビジネス敬語は、いくつかあります。
「お噂は伺っております」の正しい意味と使い方を学んでいきましょう。
「お噂は伺っております」とは?
この場合の「お噂」とは、その人に対する良い評判をいいます。
「あの人は営業成績が良い」や「ある分野で表彰された」または「統率力があって、部下に慕われている」などの明るい情報をいいます。
また「伺う」は「聞いています」の謙譲語としての作用があります。
「前向きな情報を耳にしています」という解釈ができます。
「お噂は伺っております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
初めての方とお会いした時、挨拶言葉代わりに使えるのが「お噂は伺っております」です。
もちろんこの場合の「お噂」は明るいニュースなので、不祥事などのゴシップは含まれません。
「以前から存じ上げておりました」と前向きにお伝えできるので、名刺交換した相手も悪い気がせずに、こちらの表現を受け取れるでしょう。
一方でこちらの言い方は、自分より下の立場の方、さらにまったく見識のない方に使いにくい表現です。
誰もが知る有名人の方とお会いする時はまだしも、無名の方に用いるのは勇気がいります。
相手を選ぶ表現でもあるので心得ておきましょう。
「お噂は伺っております」を使った例文
・『先生のお噂は、かねがね伺っております』
・『常日頃から、明るいお噂は伺っております』
「お噂は伺っております」の類語や言い替え
似ている言い方に「かねがね伺っています」があります。
「かねがね」はフォーマルなビジネス表現で「昔から」という、過去から今までの期間をあらわします。
以前より聞いていた、このような解釈ができるので「事業所開設のお話は、かねがね伺っています」と用います。
言い替えの表現に「〇〇様のご評判は、かねがね耳にしております」や「存じ上げております」があります。
まとめ
「お噂は伺っております」を解説しました。
色々なビジネス敬語を学んで、言葉の力を引き上げていきましょう。