この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お引き立てのほど何卒よろしくお願いいたします」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。
「お引き立てのほど何卒よろしくお願いいたします」とは?
「お引き立てのほど何卒よろしくお願いいたします」のフレーズにおける「お引立て」は「愛顧(あいこ)、贔屓(ひいき)」を意味する「引き立て」に、敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。
次の「ほど」には大きな意味はなく、表現を和らげる言葉です。
また「何卒」の読みは「なにとぞ」で、「どうか、どうぞ」との意味です。
そして「よろしく」は、お願いの前によく添えられる言葉で、大きな意味はなく、強いて言えば「適切に」といった意味です。
最後の「お願いいたします」は「願う」に接頭辞の「お」が付けられ、その後ろに「する」の謙譲語の「いたす」と丁寧語の「ます」が付けられたものです。
以上より、「お引き立てのほど何卒よろしくお願いいたします」のフレーズは、「贔屓のほど、どうかよろしくお願いします」との意味の丁寧な敬語表現となります。
「お引き立てのほど何卒よろしくお願いいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お引き立てのほど何卒よろしくお願いいたします」のフレーズは、取引先の方等に、今後もよろしくとの意味で、年賀状や各種の見舞い状や、何らかの改まった節目で出される手紙やメールの締めの文章としてよく使われる表現です。
「お引き立てのほど何卒よろしくお願いいたします」を使った例文
・『今後とも倍旧のお引き立てのほど何卒よろしくお願いいたします』
・『本年も変わりませずお引き立てのほど何卒よろしくお願いいたします』
「お引き立てのほど何卒よろしくお願いいたします」の類語や言い換え
「お引立て」の類語としては「ご愛顧」や「ご贔屓」が挙げられます。
したがって、このフレーズは「ご愛顧ほど何卒よろしくお願いいたします」や「ご贔屓ほど何卒よろしくお願いいたします」と言い換えることができます。
また、後半の「お願いいたします」は「お願い申し上げます」と言い換えることもできます。
まとめ
「お引き立てのほど何卒よろしくお願いいたします」のフレーズは、「贔屓のほど、どうかよろしくお願いします」との意味の丁寧な敬語表現です。