使い方が難しい、難易度の高い敬語もあるものです。
「お心尽くしの品を賜り」の正しい使い方と、類似表現について学んでいきましょう。
「お心尽くしの品を賜り」とは?
この場合の「お心尽くしの品」とは、相手からのギフトやプレゼントを表現しています。
心を尽くして買い求めてくれた物、送ってくれた贈答品をあらわしています。
また「賜り」は「たまわり」と読みます。
目上の方から頂き物をした時の言葉です。
「もらう」の謙譲語にあたります。
そのため「お心尽くしの品を賜り」で「心のこもった贈り物をいただいて」と訳せます。
ギフトに対するお礼の気持ちを伝える、優しいワンフレーズといえるでしょう。
「お心尽くしの品を賜り」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
丁寧な包装紙に包まれたギフトをいただいたら、嬉しくなるものです。
取引先の方から贈り物をいただいた、あるいは上司や目上の方から差し入れをいただいた時の表現が「お心尽くしの品を賜り」にあたります。
郵送や宅急便で品物が届いた場合は、まず差出人のお名前を確認して、ありがたく中身を開けてみましょう。
食べ物であれば味見をして、その感想をお伝えすると、思いの伝わるお礼状になります。
優しい心遣いをしてくれた方に、自分らしく感謝の気持ちを伝えていきましょう。
「お心尽くしの品を賜り」を使った例文
・『この度はお心尽くしの品を賜り、誠にありがとうございました』
・『お心尽くしの品を賜り、大変恐縮しております。ありがとうございます』
「お心尽くしの品を賜り」の類語や言い替え
似ている言葉に「お心尽くしの品をお贈りいただき」もあります。
こちらは郵送でギフトをいただいた時のお礼文に使えます。
言い替えに「結構なお品をいただきまして」があります。
まとめ
「お心尽くしの品を賜り」を解説しました。
贈り物に対するお礼文がうまく作れるようになると、落ちついた対応が取れます。
明日の業務に役立ててください。