この記事では「お忙しいことと存じますので」について解説をします。
「お忙しいことと存じますので」とは?意味
忙しいと思うから、という意味です。
「お忙しい」は「忙しい」に「お」をつけて、尊敬の意を表す言い方にしています。
「お」を形容詞につけると尊敬の意になります。
「存じ」は「思う」「考える」の意の謙譲語です。
改まった気持ちを表していう際に、「存じます」の形で使うこともあります。
「ので」は後に伝える事柄の原因・根拠・理由などを表します。
「寒いので暖房をつける」といった使い方をするものです。
「お忙しいことと存じますので」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、忙しいであろう相手を気遣って使います。
忙しいと思うから、このようにしてもらっても差し支えありません、といった場合に使われます。
依頼をすることで説明をします。
AさんからBさんに依頼をします。
Bさんはいろいろと仕事を抱えていて忙しいと思われます。
Aさんが頼みたい事柄は急ぎのものではないので、すぐに行ってもらわなくてもよいです。
急がせてはBさんの負担になるだろうと考えたAさんは「すぐでなくてもよいです」ということを伝えました。
その言葉として、「お忙しいことと存じますので、お時間があるときで構いません」といった使い方をします。
「お忙しいことと存じますので」を使った例文
・『お忙しいことと存じますので、仕上がりは来週になっても構いません』
「お忙しいことと存じますので」の返答や返信
こちらに配慮をしてくれているなら、「ありがとうございます」と配慮へのお礼を伝えるとよいでしょう。
その他の返答内容は、この後に伝えられる事柄によって変わります。
忙しいと思うので対面ではなくメールで伝えるのでも構わないというときは、ある事柄を伝える方法はメールにしてよいです。
仕事の完了はすぐでなくてよいという場合は、期限内であればいつでも問題ありません。
いつでもよいとはいっても、期限を過ぎないようにしましょう。
まとめ
この言葉は、忙しいであろう相手を気遣って用いるものです。
忙しいだろうから仕事が終わるのはすぐでなくてもよい、といったときに使われます。
相手への配慮を示せば、負担が減ることでしょう。