ビジネスメールや手紙において「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」という文はどのように使うのがよいのでしょうか。
詳しく見てみましょう。
「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」とは?
「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」は、「忙しい」に「お」を付け相手を気遣い丁寧な表現にした「お忙しい」と、この場合「場面」を意味する「ところ」、「恐れ入る」の丁寧語で、相手に迷惑をかけて申し訳なく思うという気持ちを表す「恐れ入りますが」+人に何かを依頼するときに使う「よろしく」と、「お願いします」は、動詞「願う」に「お」をつけた丁寧表現である「お願い」+尊敬表現の「します」を組み合わせた「よろしくお願いします」を一文にしたものです。
「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」は、相手側は忙しいだろうと思うが、どうかお願いを聞いてくださいという何か依頼したい時に使う定型句です。
「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
では、「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」はどう使えばよいのでしょうか。
「お忙しいところ恐れ入りますが」は、いわゆるクッション言葉の一つで、丁寧語になります。
目上の人や社外の人に何かを依頼したい時「お忙しいところ恐れ入りますが」を使うことで、相手が忙しいのに私のお願いで時間を奪ってしまうことになり申し訳ないという気持ちと同時に、時間を割いてもらってありがとうございます、という感謝の気持ちも表すことができます。
「私は○○してほしいです、お願いします」「○○してください」と言われるよりも「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」と頼まれたほうが礼儀正しい印象ですし、頼まれた側も「こちらのことを気遣ってくれている」という印象を持つでしょう。
「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」は、メールや文書だけでなく、電話など会話でも使うことができます。
電話で使う時は依頼したいことを話した最後に「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」と伝えるのがよいでしょう。
「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」を使用した例文
『お忙しいところ恐れ入りますが、ぜひご検討のほどよろしくお願いいたします』
「お忙しいところ恐れ入りますが+ご返信やご連絡といった動詞の敬語表現(相手にお願いしたいこと)+よろしくお願いいたします」という形で使われることがよくあります。
「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」の類語や言い替え
では、「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」を別の言葉で言い換えるならばどのようなものがあるのでしょうか。
「ところ」を「中」に変えて「お忙しい中」としても同じように使えます。
他には「ご多忙のところ」「ご多用中のところ」としても同様の意味となります。
また「恐れ入りますが」を「恐縮ですが」「お手数ですが」「お手数おかけしますが」としてもよいでしょう。
まとめ
「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」は、目上の人や取引先など社外の人に何らかの依頼をしたい時に使用するクッション言葉の一つです。
忙しい時にこちらの依頼でご迷惑をおかけし申し訳ないという気持ちと同時に、感謝の気持ちもこのフレーズで伝えることができます。
ビジネスにおいては必須とも言える定型句で、メールや文書、口頭でも非常によく使われる言葉です。