この記事では「お忙しいようですので」について解説をします。
「お忙しいようですので」とは?意味
やるべき事柄が多くて暇がないようだから、という意味です。
「お忙しい」は「忙しい」を相手を敬う言い方にしています。
「忙しい」は、やるべき事柄が多くて暇がないという意味の形容詞です。
形容詞に「お」をつけると、尊敬の意を表すことができます。
「よう」は推量・想像の意を表します。
「です」は「だ」「である」の丁寧な表現です。
「ので」は、この後に伝える事柄の原因・理由・根拠などを表します。
「お忙しいようですので」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、頼み事をしたかったけれど相手が忙しそうなため、頼み事をするのはやめるときに用います。
相手が忙しくても、やらなければならない事柄があるなら、それをするようにお願いしなければなりません。
忙しいから頼むのはやめるのは、その事柄は今すぐに行わなくてもよいものであったり、やってもやらなくてもよいものであったりする場合です。
たとえば、わからない事柄があったので先輩に尋ねてみようと思ったとします。
しかし、声をかけたところなんだか忙しそうだったので、今尋ねるのはやめることにしました。
このようなときに用いる言葉です。
頼み事をする際に、忙しい相手を気遣う言葉をかけることがあります。
その場合は「お忙しいところ恐れ入りますが」のような言い方をします。
「お忙しいところ恐れ入りますが」の後には、頼み事を伝えます。
「お忙しいようですので」を使った例文
・『お忙しいようですので、また後にします』
「お忙しいようですので」の返答や返信
この後に「また後にする」と伝えてきたとします。
その場合、今自分が忙しくて対応ができないなら、後にしてもらうとよいでしょう。
そして、今すぐに対応ができないことへ謝罪をします。
いつなら対応ができるのかを伝えておくと、そのときにまた声をかけてくれるはずです。
対応ができるようならば、今相手の話を聞きます。
何か頼み事をしてくるはずなので、それができるようならば対応をしましょう。
まとめ
この言葉は、相手が忙しそうなので、伝えたかった事柄を述べることをやめるときに用います。
今すぐに行わなくてもよい事柄の場合は、相手を気遣って今伝えるのはやめることがあります。