「お忙しい中ご対応いただきありがとうございました」は、どのような場面で使うと良いでしょうか?
「お忙しい中ご対応いただきありがとうございました」とは?
多くの用事があり忙しくしていて暇でないのに、ある事にあわせて対応してもらったときに、感謝の気持ちを表す言葉です。
「お忙しい中」は忙しいところという意味です。
やることが多く暇がない様子です。
「お」をつけて丁寧にします。
「ご対応」は「対応」に「ご」をつけて丁寧にします。
ある状況に合わせて対応するという意味になります。
「いただき」は「いただく」のことで、他の人から受けることです。
「ありがとうございました」は感謝の意を表します。
「ます」ではなく「た」で、過去のことを表します。
「お忙しい中ご対応いただきありがとうございました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
忙しい中、わざわざそのための時間を作って対応してもらった時に、感謝の意を表す言葉です。
ビジネスシーンでこのような場面があった時に、感謝を述べましょう。
相手が暇ではない状況で忙しくしているにもかかわらず、こちらの対応をしてもらった時には、感謝の気持ちでお礼を言いましょう。
面倒くさそうに使用すると失礼になりますので注意しましょう。
顔を合わせているのなら、感謝している気持ちが伝わるようにしましょう。
過去のことを表す言葉ですので気を付けましょう。
「お忙しい中ご対応いただきありがとうございました」を使った例文
・『昨日はお忙しい中ご対応いただきありがとうございました』
・『先日はお忙しい中ご対応いただきありがとうございました』
・『お忙しい中、迅速なご対応をいただきありがとうございました』
「お忙しい中ご対応いただきありがとうございました」の類語
「お急ぎのところご対応いただき感謝申しあげます」
「ご多忙のところご対応いただき感謝いたします」
「ご多忙の中ご対応いただきありがとうございました」
まとめ
「お忙しいところ」は社交辞令に近いです。
謙遜する気持ちを表現しています。
相手が実際には忙しくない場合でも「お忙しいところ〜」と言って依頼しましょう。
「大変恐縮ですが」など「お忙しいところ」を省略した形でも使います。
相手が忙しくても忙しくなくても使います。
相手が時間に余裕があるのにもかかわらず「お忙しいとろ?」と言うと嫌味に聞こえる場合がありますので気を付けましょう。
使い過ぎにも注意が必要です。
同じ言葉を繰り返し使用することによって、相手に不快な思いをさせてしまう場合があります。
「お忙しいところ申し訳ありませんが」などを多用しないようにしましょう。
本当に申し訳なく思っているのか?と思われていまいがちです。
ビジネスシーンで忙しいにもかかわらず対応してもらった場合、お礼の言葉を一言述べると、相手に好印象を持たれます。