この記事では「お忙しい中で可能な範囲で」について解説をします。
「お忙しい中で可能な範囲で」とは?意味
やるべき事柄が多いところできる範囲でよいから、という意味です。
「お忙しい」は、忙しいことを相手を敬う表現にしています。
「忙しい」は、やるべき事柄が多くて暇がないという意味の形容詞で、形容詞に「お」をつけると尊敬の意を表す形になります。
「中」は、ある状態が続いているときという意味です。
「範囲」は限られた広がりのことをいいます。
「お忙しい中で可能な範囲で」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、できる範囲でよいので、ある事柄をしてもらいたいときや、してもらったときに用います。
「お忙しい」は相手を敬う表現です。
そのため、忙しいのは話し手側ではなく、可能な範囲で何かをするのは聞き手になります。
自分が忙しいので、可能な範囲である事柄をしますといったことを伝えるならば、「忙しいので可能な範囲で○○を行ってもよろしいでしょうか」といった言い方をします。
「お忙しい」とはしないのです。
何かを頼む場面であれば、「お忙しい中」の部分は、「お忙しいと思いますので」としてもよいでしょう。
このような表現で、ある事柄をする相手を気遣うことができます。
快く引き受けてもらうためには、丁寧にお願いをすることが大切なので、この後に続く言葉も丁寧にします。
「お忙しい中で可能な範囲で」を使った例文
・『お忙しい中で可能な範囲で構いませんので、○○をしていただけますか』
「お忙しい中で可能な範囲で」の返答や返信
何かを頼まれたのであれば、それを引き受けることができるのか、できないのかを伝えます。
できる範囲で構わないとは伝えられているので、引き受けた場合は、無理のない範囲で物事を行うとよいでしょう。
断るときには相手への気遣いが大切です。
「申し訳ありませんが」といった一言で、断れる側の気持ちに配慮ができます。
まとめ
この言葉は、忙しい相手を気遣いながら何かを頼むときや、忙しいのに何かをしてくれたときに伝えるものです。
気遣いを示す言葉を添えると、物事を柔らかく伝えられます。
相手のことを考えた伝え方をしましょう。