この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お忙しい中大変恐れ入りますが」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「お忙しい中大変恐れ入りますが」とは?
「お忙しい中大変恐れ入りますが」における「お忙しい」は「用事や仕事が多くて暇がないこと」を意味する「忙しい」に、相手の方に敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。
また「中」は、ここでは「最中や、時」を指す言葉で、「大変」は言うまでもなく程度が大きいことで「非常に」と同義です。
そして、最後の「恐れ入ります」は「恐縮すること、申し訳なく思うこと」を意味する「恐れ入る」に丁寧語の「ます」が付けられたものです。
したがって「お忙しい中大変恐れ入りますが」は、ビジネスシーンでは「仕事が多くて暇がない時に、非常に申し訳ありませんが」と言った意味の敬語表現となります。
「お忙しい中大変恐れ入りますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お忙しい中大変恐れ入りますが」のフレーズは、上司や取引先の方などの目上の人に、何らかのお願いをする際に、その前置きとして使われる表現です。
このフレーズの最後には逆接の接続詞の「が」が付けられているので、この後ろには「〇〇の程、よろしくお願いいたします」等と、お願いの言葉が続けられます。
こうした言葉は、相手の方を気遣い、コミュニケーションをスムーズに行えるようにするもので、クッション言葉と呼ばれるものです。
クッション言葉なので、実際に相手の方が忙しい場合はもちろん、忙しいかどうか分からない場合にも使っても問題はありません。
ただし、相手の方が閑職にある場合や、リタイアして暇な状況であるのが分かっている場合は、嫌味に取られる恐れがあるため、使うのは避けた方が良いと言えます。
「お忙しい中大変恐れ入りますが」を使った例文
・『お忙しい中大変恐れ入りますが、ご教示の程、よろしくお願い申し上げます』
・『お忙しい中大変恐れ入りますが、契約書をご確認いただきたく存じます』
「お忙しい中大変恐れ入りますが」の類語や言い換え
「お忙しい中」の類語としては「ご多忙中」や「ご多用の折」が挙げられ、また「大変」の類語としては「誠に」や「非常に」が挙げられます。
そして「恐れ入りますが」の類語としては「恐縮ですが」や「申し訳ございませんが」が挙げられます。
したがって、これらの類語を組み合わせて、「お忙しい中大変恐れ入りますが」の言い換えとしては、例えば「ご多忙中誠に恐縮ですが」や「ご多用の折非常に申し訳ございませんが」等と言い換えることが出来ます。
まとめ
「お忙しい中大変恐れ入りますが」は、「仕事が多くて暇がない時に、非常に申し訳ありませんが」と言った意味の敬語表現です。
目上の人に何かをお願いする際に、クッション言葉として使われるフレーズです。