「お手数ではございますがご一報いただけますと幸いです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お手数ではございますがご一報いただけますと幸いです」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お手数ではございますがご一報いただけますと幸いです」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「お手数ではございますがご一報いただけますと幸いです」とは?

「お手数ではございますがご一報いただけますと幸いです」のフレーズを、言葉毎に分解し、少し詳しくその意味等を説明します。

最初の「お手数」「手間や面倒」を意味する「手数」に、敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

この言葉に続く「ではございますが」「ですが」の非常に丁寧な表現です。

後半の「ご一報いただけますと幸いです」における「ご一報」は、「簡単な連絡のこと」を意味する「一報」に、敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

それに続く「いただけますと」は助動詞で「〜してもらう」との意味を持つ「いただく」に丁寧語の「ます」と仮定表現の「と」が付けられた表現です。

そして最後の「幸いです」「嬉しいです」といった意味の言葉です。

したがって、これらの「お手数ではございますがご一報いただけますと幸いです」のフレーズは、これらの言葉の意味を繋いで、「面倒ですが、簡単な連絡をもらえれば嬉しいです」といった意味の丁寧な敬語表現となります。


「お手数ではございますがご一報いただけますと幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お手数ではございますがご一報いただけますと幸いです」のフレーズは、未定であることが決定した場合等に、連絡してくださいとの意味でよく使われます。

例えば、会議の日程が責任者の都合で変更になり、代替日が決まらないような際に、会議を開催する事務局に「開催日程が決まれば、お手数ではございますがご一報いただけますと幸いです」と使われたりします。

また、取引先に発注した製品の納期が即答できないと言われた場面で、取引先の方に対して、「発送日が決まれば、お手数ではございますがご一報いただけますと幸いです」等とも使われます。


「お手数ではございますがご一報いただけますと幸いです」を使った例文

・『日程が決まりましたら、お手数ではございますがご一報いただけますと幸いです』
・『弊社イベントへの参加者が決まりましたら、お手数ではございますがご一報いただけますと幸いです』

「お手数ではございますがご一報いただけますと幸いです」の類語や言い換え

「お手数」の類語には「お手間」「ご面倒」が挙げら、また「ご一報」の類語としては「ご連絡」「お知らせ」が挙げられます。

したがって、「お手数ではございますがご一報いただけますと幸いです」は、「お手間ではございますがご連絡いただけますと幸いです」「ご面倒ではございますがお知らせいただけますと幸いです」と言い換えることが出来ます。

また、このフレーズは少し冗長なため、少し簡潔な敬語表現の「お手数ですがご一報いただけると幸いです」「お手数ですがご一報くださいませ」等と言い換えることも可能です。

まとめ

「お手数ではございますがご一報いただけますと幸いです」のフレーズは、「面倒ですが、簡単な連絡をもらえれば嬉しいです」との意味の丁寧な敬語表現です。

タイトルとURLをコピーしました