「お手数をおかけいたしますが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お手数をおかけいたしますが」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われる「お手数をおかけいたしますが」のフレーズについて、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「お手数をおかけいたしますが」とは?

「お手数をおかけいたしますが」における「お手数」の読みは「おてすう」で、「他人のためにかける労力や手間のこと」を意味する「手数」に、敬意を表す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

また、次の「おかけいたしますが」「かける」に敬意を示す接頭辞の「お」が付けられ、その後ろに「する」の謙譲語の「いたす」と丁寧語の「ます」、そして逆接の接続詞の「が」が付けられた表現です。

したがって、「お手数をおかけいたしますが」「手間をかけるが」との意味の敬語表現となります。


「お手数をおかけいたしますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お手数をおかけいたしますが」のフレーズは、目上の方に何かをお願いする際に、その前置きとして使われる表現です。

口頭でも使われますし、ビジネスメール等の書き言葉としても使われる表現です。

一般的に、このフレーズで手間をかけることに対して申し訳ない気持ちを表し、逆説の接続詞「が」の後ろに「宜しくお願いいたします」「よろしくお願い申し上げます」等とお願いする文言が続けられます。

すなわち、「お手数をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます」とすることで、謝罪と感謝の気持ちを相手の方に伝えることが出来るのです。

また、このフレーズはあっという間に終わるような事柄をお願いする際に使うのは不適切で、少し時間を取ってもらう必要があることをお願いする際に使うべき表現であり、余りに多用する表現ではないとも言えます。


「お手数をおかけいたしますが」を使った例文

・『お手数をおかけいたしますが、この件に対してご教示いただきたくお願い申し上げます』
・『お忙しい中、お手数をおかけいたしますが宜しくお願いいたします』
・『お手数をおかけいたしますが、資料の確認をよろしくお願いいたします』

「お手数をおかけいたしますが」の類語や言い換え

「お手数をかける」の類似表現としては「ご面倒をかける」「お手間を取らせる」「恐れ入りますが」等が挙げられます。

したがって、「お手数をおかけいたしますが」のフレーズは「ご面倒をおかけいたしますが」「お手間を取らせますが」「恐れ入りますが」等と言い換えることが出来ます。

まとめ

「お手数をおかけいたしますが」「手間をかけるが」との意味の敬語表現です。

逆接の接続詞「が」の後には、「宜しくお願いいたします」「よろしくお願い申し上げます」等の文言を続けてよく使われます。

タイトルとURLをコピーしました