この記事では、「お時間を取っていただきありがとうございます」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「お時間を取っていただきありがとうございます」とは?
「お時間を取っていただきありがとうございます」は、相手が自分達のために、わざわざ何かをしてくれたことへのお礼を述べる丁寧な表現です。
「お時間」の「お」は美化語の接頭辞で省略可能、「いただき」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形、「ありがとうございます」は「ありがたい」の丁寧語で「めったにないことと思い感謝する」という意味、全体で「時間を作ってもらい、感謝する」の敬語表現になります。
「お時間を取っていただきありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お時間を取っていただきありがとうございます」は、相手が自分達と会って話し合う時間を作ってくれた時に使われます。
仕事の手を休めて時間を作ってくれたことへのお礼ですので、「本日はお忙しい中」などのクッション言葉を使う様にしましょう。
「お時間を取っていただきありがとうございます」の正しい敬語表現
「お時間を取っていただきありがとうございます」の正しい敬語表現は以下の通りです。
『お時間を割いていただき誠にありがとうございます』
「取って」はやや口語的ですので言い換えます。
「割いて」は動詞「割く」の連用形で「予定しているものの一部を、都合して他の用に充てる」という意味、「誠に」は「本当に」という意味です。
「お時間を取っていただきありがとうございます」を使った例文
「お時間を取っていただきありがとうございます」を使った例文は以下の通りです。
『本日はお忙しい中、弊社面接のためにお時間を取っていただきありがとうございます』
企業側が、面接を受けに来た人に対して使います。
『本日はお忙しい中、打ち合わせのためにお時間を取っていただきありがとうございます』
用件があって打ち合わせを設定した側が、出席してくれた側に対して使わます。
「お時間を取っていただきありがとうございます」の類語や言い替え
「お時間を取っていただきありがとうございます」の類語や言い替えは以下の通りです。
『お時間を頂戴し感謝申し上げます』
「頂戴」は「もらうことをへりくだっていう語」、「感謝」は「ありがたいという気持ちを表すこと」という意味、「申し上げます」は「言う」の謙譲語です。
『お時間を設けていただきありがとうございます』
「設ける」は「前もって用意・準備する」という意味です。
『お時間をいただきありがとうございます』
「時間をいただく」で、「時間をもらう」という意味になり、シンプルにビジネスで使えます。
まとめ
今回は「お時間を取っていただきありがとうございます」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。