この記事では「お気持ちに感謝いたします」について解説をします。
「お気持ちに感謝いたします」とは?意味
相手からの気持ちをありがたく思っていることを伝える言葉です。
「お気持ち」は、相手を敬って、相手の気遣いや感情などをいう語です。
名詞に「お」をつけると尊敬の意を示す表現になります。
「感謝」はありがたいと思う気持ちのことです。
「いたし」は「する」の謙譲語で、自分側の行為を低めて表現して、相手を敬います。
「ます」は敬意を表す語です。
「お気持ちに感謝いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、他人から好意を受けたときに用います。
ある事柄をしてくれたその人に対して伝える言葉です。
感謝の気持ちを伝えることは、相手との関係を良好に保つために大切なことです。
何かをしたのにお礼の言葉をもらえないと、「せっかくやってあげたのに」と思ってしまう人もいます。
感謝の言葉がないからと、関係が悪くなってしまうこともあります。
ありがたい気持ちを向けられて、嫌な気持ちになる人はいません。
人から感謝されればうれしく、また何かをしてあげようという気持ちにもなるでしょう。
感謝の言葉は、人とかかわっていく際に大切なものなのです。
お礼の伝え方ですが、何をしてもらったのかによって変わり、手紙、メール、電話が一般的に使われます。
この中では手紙が丁寧な伝え方です。
「お気持ちに感謝いたします」を使った例文
・『お気持ちに感謝いたします。いつも本当にありがとうございます』
「お気持ちに感謝いたします」の返答や返信
お礼の手紙やメールをもらったときは、返事を出さない場合があります。
お礼に対してのお礼は不要です。
返事を出さなければと思うならば、「喜んでもらえてよかったです」という気持ちを伝えるとよいでしょう。
贈り物をしたけれど、相手は受け取れない場合にこのような言葉が使われることもあります。
会社の規程などによってそのものを受け取れないので、そのことへの配慮が足りなかったとお詫びをするとよいでしょう。
まとめ
この言葉は、相手の好意に対してお礼を伝えるものです。
お礼を伝えることは、相手との関係を良好に保つことへつながります。