「お知らせいただけないでしょうか」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お知らせいただけないでしょうか」とは? ビジネス用語

ここでは「お知らせいただけないでしょうか」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「お知らせいただけないでしょうか」とは?

「お知らせいただけないでしょうか」は、知らせてくださいと相手に伝えるために使われます。

疑問形で終わっているので相手に下駄を預けた形にはなりますが、実際には先のように知らせてくださいと伝えていることになり、この後はその相手次第です。

使い方として、「都合のつく日をお知らせいただけないでしょうか」とした場合、その日を知らせて欲しいという意味になり、このように使われることが多い表現ですが、もう1つの使い方として、「○○さんにお知らせいただけないでしょうか」といったようにも使うことができます。

こちらの場合、その○○さんに知らせて欲しいという意味になり、この2つの使い方で用いられている表現です。


「お知らせいただけないでしょうか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「お知らせいただけないでしょうか」は、疑問形ながら言い切っているのと同じように使うことができます。

そこが気になる場合には、「お知らせいただけますと幸いです」とするといいでしょう。

この形にするときちんと言い切っており、前述の2つのどちらの使い方でも言い替えになります。

少しカジュアルにした「お知らせいただけますか」でも十分ビジネスで使うことができるので、そちらの形で見聞きすることも多いです。

文章でも用いることができますが、口語で使われることが多く、ビジネスシーンでも多用されている表現です。

1つ注意点として、似た形の「お知らせいただけますでしょうか」と使っているケースを見聞きしますが、こちらは誤用なので注意してください。

その理由は、「ます」「でしょうか」と丁寧にする表現を続けて使っているためで、無理に丁寧にしようとしておかしくしてしまっているいい例だと言っていいでしょう。


「お知らせいただけないでしょうか」を使った例文

・『ご希望の日時がありましたらお知らせいただけないでしょうか』
・『この件を○○さんまでお知らせいただけないでしょうか』

「お知らせいただけないでしょうか」の類語や言い替え

・『お伝えいただけないでしょうか』
この表現は「お知らせいただけないでしょうか」の使い方で、誰かに知らせて欲しいという意味の方の言い替えになります。

自分まで知らせて欲しいという方には使えないので注意してください。

まとめ

「お知らせいただけないでしょうか」は、何かを自分まで知らせて欲しいと使う場合と、誰かに知らせて欲しいという時に使える表現です。

ビジネスでもよく用いられており、どちらで使っているのかは文脈からすぐに分かるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました