この記事では「お知らせいただきたくご連絡いたしました」について解説をします。
「お知らせいただきたくご連絡いたしました」とは?意味
知らせをしてもらいたいから連絡をしたという意味です。
知らせをするようにお願いをしています。
「お知らせいただき」は「お〜いただく」の形になっています。
「お」をともなう動詞の連用形の後に「いただく」を続けると、相手にある事柄をしてもらうのをへりくだっていう意になります。
「たく」は話し手の希望を表す語です。
「ご連絡」は「連絡」に「ご」を添えて、敬意を表す言い方にしています。
「ご」は他人に対する行動を表す言葉について、相手に敬意を表します。
「いたし」は「する」の謙譲語です。
「まし」は敬意を表し、「た」はそれが過去に行われた意や、そのものの確認の意を表します。
「お知らせいただきたくご連絡いたしました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、聞き手からの知らせを欲しいときに用います。
自分の希望を伝える形で、「こうして欲しい」とお願いをしています。
知らせをもらいたいときのお願いの仕方には、「お知らせください」「お知らせをいただけると幸いです」「お知らせいただけないでしょうか」などもあります。
「ください」は命令をしているように聞こえることがあります。
「幸いです」を使ったり、問いかけの形にしたりすると、命令をしているような印象がなく、行ってもらいたい事柄を柔らかく伝えられます。
いつまでに知らせをして欲しいのかも伝えておきましょう。
期限を定めておかないと、知らせをもらえるのがいつになるかわかりません。
忙しいと知らせが後回しにされてしまうのです。
「お知らせいただきたくご連絡いたしました」を使った例文
・『○○についてお知らせいただきたくご連絡いたしました』
「お知らせいただきたくご連絡いたしました」の返答や返信
知らせをするように求められているので、求められている事柄の知らせをします。
なるべく早めに知らせて欲しいのでしょうから、早めに連絡をしましょう。
知らせが遅くなりそうなときは、遅くなってもよいか断ってください。
断りもせずに遅くなってしまうと、相手に迷惑をかけます。
まとめ
この言葉は、知らせをしてもらいたいときに用いるものです。
待っているだけでは知らせてもらえないこともあるので、自分の方から求めてみるとよいでしょう。