「お聞きします」とは?
ビジネスメールや会話での使われ方や敬語の使用方法を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「お聞きします」とは?
このフレーズは「聞く」の謙譲語であり、丁寧さを強めて敬う気持ちを込める表現の「お〜する」の形式に変えたものです。
ただし、このフレーズはこのままでは目上の人に対して使われることはほとんど無く、実際に相手が目の前にいる状況では「お聞きする」の末尾を「します」に変化してより丁寧な謙譲の意を表わす表現にした「お聞きします」や「お聞きしたいのですが」というフレーズとして使われています。
「お聞きします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
このフレーズは、話し手に聞きたいことがある場合に用います。
丁寧を表わす接頭辞の「お」と「する」の丁寧語の「します」を付加した「お〜します」の形式にして話し手の行為をへりくだり、相手に対して敬意を表わしていますので、目上の人にも使用できます。
なお、「聞く」は「拝聴する」という語句の持つ「聞く」のニュアンスが強く、「尋ねる」は「質問する」という意味のニュアンスが強いという違いがあります。
また、「お聞きします」は相手に許可を取るというニュアンスがあるため、一方的に尋ねるニュアンスのある「お尋ねします」と比べて使いやすいフレーズです。
「お聞きします」の正しい敬語表現
「聞く」を謙譲語にするには「お〜します」という謙譲の意を表わす形式にします。
すなわち「お聞きします」というフレーズになります。
「お聞きします」は敬語表現ですので目上の人に対しても日常的に使用できる語句です。
例えば、「駅までの道順をお聞きしました」や「次のバスの到着時刻をお尋ねします」などが使用例となります。
「お聞きします」を使った例文
このフレーズを使った例文を以下に紹介します。
・『ご多忙のところ恐縮ですが、ご不明点をお聞きします』
・『昨日お聞きしました件ですが、ご回答いかがでしょうか』
「お聞きします」の類語・言い替え
このフレーズの類語・言い換え例を以下に紹介します。
・『貴社が移転されるとお聞きいたしました』
・『昨日の会議のないようについてお聞きしてもよろしいでしょうか』
「お聞きします」は知りたいことを相手に行く場合に用います。
「お尋ねします」は分からないことがある場合に質問事項や不明点として相手に確認することを意味する語句です。
仕事の上でも不明な項目を照会したり、突き止めたりする場合に使用します。
まとめ
「お聞きします」は「聞く」の謙譲を表わす敬語表現で、何か知りたいことを聞くときに用います。
「お尋ねします」はこちらから行動を起こして質問する時などに使いますが、「お聞きします」はどちらかというと受け身の語句です。