「お聞き届けくださいまして誠にありがとうございました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お聞き届けくださいまして誠にありがとうございました」とは? ビジネス用語

お礼にまつわる表現は、いくつもあります。

「お聞き届けくださいまして誠にありがとうございました」の正しい使い方を調べていきましょう。

「お聞き届けくださいまして誠にありがとうございました」とは?

この場合の「お聞き届け」は、相手がある事柄を聞き入れて承知することをいいます。

「くださいまして」「くれる」の敬語としての作用があります。

「誠にありがとうございました」は心からお礼を伝える時の、誠実な表現です。

「承諾してくれて、本当にありがとうございます」という解釈ができます。

賛成してくれたことに対する、感謝の文といえるでしょう。


「お聞き届けくださいまして誠にありがとうございました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

日常会話ではめったに出てこない「聞き届ける」

「聞き届ける」は相手の要求を受け入れるという意味があります。

満額回答する時の、前向きな表現です。

そのためこちらの提案を承諾してくれた際に使います。

一方で交渉中であるにも関わらず、畳みかけるように用いると高圧的にうつります。

適切なタイミングで引用するようにしましょう。


「お聞き届けくださいまして誠にありがとうございました」を使った例文

・『先日はお聞き届けくださいまして、誠にありがとうございました』
・『ご多忙のところお聞き届けくださいまして、誠にありがとうございました』

「お聞き届けくださいまして誠にありがとうございました」の類語や言い替え

似ている表現に「お聞き入れくださいまして、誠にありがとうございました」があります。

「お聞き入れ」「聞き取って、賛成する」という意味があります。

会話文で使われる自然な言い回しなので、心得ておきましょう。

言い替えの表現に「ご承諾くださいまして、誠にありがとうございます」があります。

「ご承諾」はこちらの条件をのんでくれた時につかう、感謝の表現です。

ビジネスの場でよく用いられているので覚えておきましょう。

まとめ

「お聞き届けくださいまして誠にありがとうございました」を解説しました。

気になる表現を正しく取り入れて、敬語力を引き上げていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました