「お褒めのお言葉ありがとうございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お褒めのお言葉ありがとうございます」とは? ビジネス用語

この記事では、「お褒めのお言葉ありがとうございます」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「お褒めのお言葉ありがとうございます」とは?

「お褒めのお言葉ありがとうございます」は、目上の人に褒められたことへのお礼を述べる丁寧な表現です。

「お褒め+の+お言葉+ありがとうございます」で成り立っている語で、「お褒め」「お」は尊敬語の接頭辞、「褒め」は動詞「褒める」の連用形が名詞化した語で「その人の言動をすぐれているとして、たたえること」という意味、「の」は接続助詞、「お言葉」「お」は美化語の接頭辞、「ありがとうございます」「ありがたい」の丁寧語で、「めったにないことと感謝する様子」という意味、全体で「優れているとたたえる言葉に感謝する」の敬語表現になります。


「お褒めのお言葉ありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お褒めのお言葉ありがとうございます」は、目上の人から自分の能力や功績を高く評価していることを聞いた時に使われます。

ほめられた時には謙遜せずに、素直にお礼を言って受け入れた方が誠実さが伝わります。

ただし、慢心せずに「これからも一層努力いたします」なども言葉も付け加えると良いでしょう。


「お褒めのお言葉ありがとうございます」の正しい敬語表現

「お褒めのお言葉ありがとうございます」の正しい敬語表現は以下の通りです。

『お褒めのお言葉を賜り感謝申し上げます』

「賜り」は動詞「賜る」の連用形で、「目上の人からもらうこと」の謙譲語、「感謝」「ありがたいと思う気持ちを表すこと」という意味です。

「お褒めのお言葉ありがとうございます」を使った例文

「お褒めのお言葉ありがとうございます」を使った例文は以下の通りです。

『お褒めのお言葉ありがとうございます、大変励みになります』

褒められたことで、一層頑張る気持ちを表しています。

『お褒めのお言葉ありがとうございます、ひとえにご指導いただいた方々のお陰です』

自分がここまで成長できたのは、教えてくれた上司や先輩たちのお陰であると、謙遜する気持を表しています。

「お褒めのお言葉ありがとうございます」の類語や言い替え

「お褒めのお言葉ありがとうございます」の類語や言い替えは以下の通りです。

『身に余るお言葉ありがとうございます』

「身に余る」「自分の身分や業績を超えて良すぎると謙遜する言葉」です。

『嬉しいお言葉ありがとうございます』

シンプルですが、素直に「嬉しい」という気持ちが伝わります。

『ありがたいお言葉をいただき、感謝しております』

「褒める」という直接的な言葉を使わず、「ありがたい言葉」として、より相手を高めています。

まとめ

今回は「お褒めのお言葉ありがとうございます」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました