「お見積書を送信いたしました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お見積書を送信いたしました」とは? ビジネス用語

当記事では、ビジネスシーンで見聞きする事もある「お見積書を送信いたしました」の言葉の意味や使い方等を説明いたします。

「お見積書を送信いたしました」とは?意味

お見積書を送信いたしましたは、おみつもりしょをそうしんいたしました、と読むべき言葉です。

文字で書かれたこの言葉を見れば理解出来る事となりますが、見積もった書を、という言葉を丁寧に表現したお見積書をの文字に、電気信号を送る事といった意味の送信の漢字に、しましたを丁寧に示した、いたしましたの文字を付け加える事により完成した言葉となっています。

以上の事から、お見積書を送信いたしましたは、見積書を送りました、という意味を丁寧に表現した言葉です。

ただし送信という言葉から直に送るのではなく、メール等の電信を利用して相手に送った際に用いるべき言葉となっています。


「お見積書を送信いたしました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

お見積書を送信いたしましたは、見積書を送った旨を敬語表現で表した言葉です。

そのため、目下の相手に使用するには仰々しい言い回しとなってしまうため、相応しくありません。

基本的に目上の相手に、見積書を送信する際に使うべき言葉です。

なのでビジネス上では、部下の様な目下の相手に使用する言葉ではなかったりします。

更にメールで見積書を送る、という意味である事を考慮すれば、社外で目上の人物と言える、取引相手に対して用いるべき言葉というケースが多くなっているのです。


「お見積書を送信いたしました」を使った例文

・『お見積書を送信いたしましたので、ご確認頂けると幸いです』

「お見積書を送信いたしました」の返答や返信

お見積書を送信いたしましたは、見積書をメールで送信しました、という意味の言葉として使用されています。

もっとも丁寧な言い回しと、メールで見積書を送っている事から、ビジネスシーンでは目上である取引相手に対して使われる事が多い言葉です。

逆に言えば、このお見積書を送信いたしましたの言葉に返答や返信を行うのは、相手よりも立場が上と言える人物となります。

そのため返答や返信例としては、確認しましたや、承知しました、といったシンプルな言葉であるケースが少なくありません。

まとめ

お見積書を送信いたしましたは、見積書を電信で送った事を、丁寧に相手に伝えたい時に用いるべき言葉です。

敬語表現が幾つか含まれている事からでも分かる様に、伝える相手は自分よりも目上の立場の人間となります。

とはいえメールの様な電信を駆使して見積書を送っている事から、社外で上の立場の相手である可能が高いです。

以上の理由から、お見積書を送信いたしましたをビジネスシーンで使うのは主に、目上の取引相手といったケースが想定されます。

タイトルとURLをコピーしました