「お言葉添えいただき」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お言葉添えいただき」とは? ビジネス用語

ここでは「お言葉添えいただき」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「お言葉添えいただき」とは?

「お言葉添えいただき」は、何かの言葉を添えてもらったことに対してのお礼に用いられる表現です。

例えば、誰かに商品を勧めた際に、その人にそれは間違いなくいいものだといったように一緒に言ってもらえたような場合に、後から「あの時にはお言葉添えいただき、ありがとうございました」といったように用いるという具合です。

その結果がどうであれ、その一言、二言を言ってもらえたことに対して使う表現になります。

もちろん、いい意味で使うことになり、このように用いられた相手もそのように受け取って構いません。


「お言葉添えいただき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「お言葉添えいただき」は、それをしてもらえたことに対するお礼になります。

よって、「お言葉添えいただき、ありがとうございます。

結果としては残念でしたが、感謝しております」
のように、それがいい結果には繋がらなかったものの、言葉を添えてもらえたことには感謝しているといった用い方をすることもあり、先のように、この表現として悪い意味になることはありません。

ビジネスシーンでは、他社の人間に対して使うことも多く見られ、むしろ、そのようなあまり親しい訳ではない相手にこそ用いる表現です。


「お言葉添えいただき」を使った例文

・『あの時にはお言葉添えいただきまして、ありがとうございました』
・『先ほどはお言葉添えいただき、感謝しています。お陰さまでうまくまとまりそうです』

「お言葉添えいただき」の類語や言い替え

・『お口添えいただき』
この「お口添え」とした表現も全く同じ意味になり、こちらの方がポピュラーな使い方としてよく見聞きします。

そのまま置き換えて、「この度はお言葉添えいただき〜」のような同様の用い方で、使うべきシーンも同じです。

まとめ

「お言葉添えいただき」は、その相手に言葉を添えてもらった時のお礼として使われています。

その結果がどうであれ、その行為自体に対して感謝して使うことになり、類語として挙げた「お口添え〜」の方がよく使われていますが、こちらでも問題なく同じ意味になります。

タイトルとURLをコピーしました