「お詫びを兼ねて」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お詫びを兼ねて」とは? ビジネス用語

「お詫びを兼ねて」とは?

ビジネスメールや会話での使われ方や敬語の使い方を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「お詫びを兼ねて」とは?

この言いまわしは、主となる目的があって、もう一つ別の目的であるお詫びを兼ねてその主目的を行なう場合に使うフレーズです。

「お詫び」は迷惑をかけたことなど申し訳ないと思う気持ちを言葉で表わすさまのことをいいます。

「兼ねて」の後ろに来る事柄が主目的であり、例えば「お詫びを兼ねてご報告いたします」という文章であれば、「報告」が主目的であり、「お詫び」はついでとなります。


「お詫びを兼ねて」のビジネスにおけるメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言いまわしを用いる場合の使い方についてですが、上述の例で見てみると例えば相手に対してある案件について報告しようとしていたとします。

その時、その案件に関して相手に迷惑をかけたことがあったためお詫びをしようと考えていたら、「お詫びを兼ねてご報告したいと思います」という言いまわしになります。

なお、この言いまわしは迷惑をかけたお詫びを述べるほかに主目的の本題があるときに用いるフレーズのため、本題がない場合は使用できません。

また、お詫びを述べることをやや軽く扱っている印象があるため、深い謝罪を表わしたい場合は使用を避けた方がよいでしょう。


「お詫びを兼ねて」の正しい敬語表現

「 ~を兼ねて」には丁寧な表現という意味合いは含まれていませんが、丁寧の意を表わす接頭辞「お」がついた「お詫び」と組み合わさっていることから丁寧な表現と言えます。

ただし「お詫びを兼ねて」自体を敬語表現にすることはできないため、これを敬語にしたい場合は主目的として組み合わせる言葉を敬語にすることで対応します。

例えば、「お詫びを兼ねてご訪問いたします」とすれば、謙譲語を使用した敬語になります。

「お詫びを兼ねて」を使った例文

この言いまわしを使った例文を以下に紹介します。

・『お詫びを兼ねてご訪問いたします』
・『メールにて恐縮ですが、取り急ぎまずはお詫びを兼ねてご報告まで』
・『まずは書中をもって、お詫びを兼ねてご通知申し上げます』

「お詫びを兼ねて」の類語・言い替え

この言いまわしの類語・言い換え例を以下に紹介します。

・『お詫びがてらご訪問いたします』
・『お詫びかたがたご訪問いたします』
・『ご訪問のついでにお詫びに参りました』
「がてら」は副助詞として使われ、「~のついでに」「~を兼ねて」の意を持ちます。

「兼ねて」「兼ねる」の連用形で「一つのものが二つ以上の働きを併せ持つ」との意です。

「ついでに」「~する機会を利用して」の意で、後ろの文には程度の軽いものが来ます。

まとめ

「お詫びを兼ねて」は以前に相手にかけた迷惑に対するお詫びと、本題になる事柄を並べて述べる言いまわしです。

そのため本題がない場合は使用できません。

また、お詫びはついでとなりますので、しっかりと謝罪の意を伝えたい場合は使用を控えた方がいいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました