この記事では「お話を聞かせていただきたい」について解説をします。
「お話を聞かせていただきたい」とは?
話を聞かせてもらいたいという希望を伝える言葉です。
「お話」は、相手を敬って、その話をいう語です。
「聞かせていただき」は、聞くことを相手を敬う表現にしています。
「せていただく」には、許しを求めて行動する意があります。
「たい」は話し手の希望を表す語です。
「お話を聞かせていただきたい」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、他人の話を聞きたいときに用います。
ここで言葉を切ってしまうと、話し手の希望を一方的に伝えている印象になってしまいます。
これでは、上からものをいっているように感じられます。
丁寧な表現にするなら、後に「よろしいでしょうか」といった意味の言葉を続けます。
快く引き受けてもらうためには、相手の立場を考えて丁寧にお願いをすることが大切です。
話を聞く場合、そのための時間を確保しなければなりません。
時間を確保する場合は、相手の都合を尋ねてそれにあわせる、自分の都合を伝えてそれにあわせてもらう、といったことをします。
お互いにとってよい時間をみつけましょう。
メールなど文章で話を聞かせてもらうこともあります。
この場合は時間を気にする必要がありません。
「お話を聞かせていただきたい」を使った例文
・『お話を聞かせていただきたいのですが、よろしいでしょうか』
「お話を聞かせていただきたい」の返答や返信
話をすることができるのか、できないのかを伝えます。
話ができる場合は、この場で伝えるときもあれば、別に時間を作って伝えることもあります。
また、文章で伝える場合もあります。
何らかの事情があって、話ができない場合もあるでしょう。
その場合はお断りをします。
断られて嫌な思いをするでしょうから、気遣いを忘れないようにしたいものです。
「申し訳ない」という意を示すと、断られる側への気遣いを感じられます。
まとめ
この言葉は、他人の話を聞きたいときに用いるものです。
ここで言葉を切ると希望を押しつけているように感じられるので、後に言葉を続けるようにしましょう。
わざわざ話をしてもらうので丁寧に頼むことが大切です。