この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お越しいただきたいのですが」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。
「お越しいただきたいのですが」とは?
「お越しいただきたいのですが」のフレーズにおける「お越し」の読みは「おこし」で、「来る」の敬語表現です。
次の「いただきたい」は「もらう」の謙譲語の「いただく」に、願望を表す「たい」が付けられた表現です。
そして、最後の「ですが」は、丁寧語の「です」に、逆接の接続詞の「が」が付けられたものです。
したがって、「お越しいただきたいのですが」のフレーズは、「来てもらいたのだが」との意味の敬語表現となります。
「お越しいただきたいのですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お越しいただきたいのですが」のフレーズは、目上の方に自宅や自分の会社や指定した場所に「来てほしい」とお願いするフレーズです。
最後が逆接の接続詞の「が」で終っているので、このままで文章が完結するのではなく、この後ろには「ご都合はいかかでしょうか」等と、相手の方の都合を尋ねるフレーズを付けて使われます。
このフレーズは、ダイレクトに「来てほしい」と決めつけた表現になっているので、前後の言葉でこの決めつけをやわらげる必要があります。
また同じ意味で表現を柔らかくした「お越しいただけますでしょうか」や「お越しいただきますようお願い申し上げます」を言い換えとして使うのも良いでしょう。
「お越しいただきたいのですが」を使った例文
・『お越しいただきたいのですが、ご都合はどうでしょうか』
・『お越しいただきたいのですが、いかがでしょか』
「お越しいただきたいのですが」の類語や言い換え
「お越し」の類語としては「おいで」や「ご来訪」や「ご訪問」や「ご足労」等が挙げられます。
したがって「お越しいただきたいのですが」のフレーズは、「おいでいただきたいのですが」や「ご来訪いただきたいのですが」や「ご訪問いただきたいのですが」や「ご足労いただきたいのですが」等と言い換えることができます。
まとめ
「お越しいただきたいのですが」のフレーズは、「来てもらいたのだが」との意味の敬語表現です。
目上の方に自宅や自分の会社や指定した場所に「来てほしい」とお願いするフレーズです。