ここでは「お身体ご自愛下さい」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「お身体ご自愛下さい」とは?
「お身体ご自愛下さい」は、その相手に身体を気遣うようにと伝えるために使われます。
その季節の挨拶表現と共に用いる例がよく見られ、例えば、夏の暑い時期に「毎日暑い日が続きますが、お身体ご自愛下さい」と使うという具合です。
つまり、そんな中なので身体には気をつけてくださいといった用い方をする表現で、その他にそれほど重くない怪我や病気を患ってしまった人に対するお見舞いにも使うことができます。
定型表現になり、口語向けではなく、文章で文末の締めの挨拶文に用いられることが多く、冬の寒い時期であれば、それに合った表現を前につけて「まだまだ寒い日が続きますので、お身体ご自愛下さい」のようにうまく使うことができます。
「お身体ご自愛下さい」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「お身体ご自愛下さい」は、少し崩して「お身体にはお気をつけください」と用いることもできます。
こちらにしても意味は同じで、この形でも誰に対して使っても失礼になることはありません。
特に決まりのようなものはないながら、先に挙げた「毎日暑い日が〜」といったような表現を前につけて用いる場合、「お身体ご自愛下さい」とするよりも「お身体にはお気をつけください」とした方が向いており、「〜ご自愛ください」の方は、「盛夏の折」などという堅い季節の挨拶表現とセットで用いる場合が多く見られます。
ですが、文章としての見た目の問題なので、そこまで気にする必要はなく、個人的な手紙のやりとりをする仲ではおなじみの表現です。
「お身体ご自愛下さい」を使った例文
・『残暑が厳しい最中ですので、お身体ご自愛下さい』
・『寒冷の候、お身体ご自愛下さい』
「お身体ご自愛下さい」の類語や言い替え
・『ご自愛のほどお祈り申し上げます』
表現としての堅さを残したまま丁寧にした形がこちらになります。
「お身体」が抜けていますが、「ご自愛」だけで身体に気をつけて欲しいという意味になるため、このままで問題なく使うことができます。
どちらかと言えば「厳暑の候」のように堅い挨拶表現とセットにした方が向いていますが、「寒い季節ですので、ご自愛のほどお祈り申し上げます」のような使い方をしても構いません。
まとめ
「お身体ご自愛下さい」は、主にその時期の暑さ、寒さの表現とセットで挨拶文に使われます。
相手の身体を気遣ってそのように用いるものですが、定型表現のため、そこまで意味は気にせずに個人的な手紙の締めなどでよく使われています。