「お願いのメールを送らせていただきました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お願いのメールを送らせていただきました」とは? ビジネス用語

この記事では「お願いのメールを送らせていただきました」について解説をします。

「お願いのメールを送らせていただきました」とは?意味

何かをして欲しいことを知らせるためにメールを送った、といった意味です。

「お願い」「願い」の美化語・謙譲語です。

それが実現するように求める意味を持っていたり、人にものを頼むときに使ったりする言葉です。

「送ら」「送る」のことで、相手に届くようにすることをいいます。

「せていただき」「させていただく」のことで、相手に許しを求めることによって、その行為を遠慮しながら行う意を表します。

このように表現をすることで相手に敬意を表しています。

「ました」は、敬意を表す「ます」と、過去や完了を表す「た」をつなげています。

メールはすでに送っているということです。


「お願いのメールを送らせていただきました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、何かをお願いするためにメールを使ったときに述べます。

たとえば、会合の出席のお願いをしたいとします。

お願いをする方法には、対面で直接伝える、電話をする、手紙を出すなどいくつかあります。

メールはいつでも送れて、いつでも読めて、手紙のように到着まで時間がかからず、連絡をするためによく利用されている手段です。

そこで、会合の出席のお願いは、メールを使って行うことにしました。

そのお願いのメールに、この言葉を添えます。

「送らせていただきました」という表現で、メールを送ることについて、相手に許しを求める気持ちを込めています。

「ました」「た」は過去や完了を表すものなので、すでにメールを送っているときにこの言葉を使います。

これから送りますという意味ではない点に注意をしてください。


「お願いのメールを送らせていただきました」を使った例文

・『○○への出席のお願いのメールを送らせていただきました』

「お願いのメールを送らせていただきました」の返答や返信例

お願いに対しての返事をします。

何かの出席のお願いの場合は、出席できる、できないを答えます。

仕事の依頼の場合は、依頼を引き受けることができる、できないを答えます。

どのような場合でも、断る際には相手の気持ちに配慮する必要があります。

「無理です」のような伝え方では、相手を突き放しているように感じられてしまいます。

「申し訳ありませんが」など気遣いを示す一言を添えることで、穏やかに伝えることができます。

まとめ

この言葉は、何かをお願いするためにメールを出したときに用います。

すでにメールを出したときにだけ使うものである点に注意をしてください。

また、お願いをする際には相手のことを考えながら、丁寧な言葉遣いをしましょう。

タイトルとURLをコピーしました