ここでは「こちらの不手際でした」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「こちらの不手際でした」とは?
「こちらの不手際でした」は、このように使う側に何らかの手際の悪さがあった、と伝えるために用いられます。
「先のトラブルの原因はこちらの不手際でした。
大変申し訳ありません」といったような使い方になり、こちら側にそういったものがあったことが原因だった、とそのお詫びとして用いています。
ここでの「不手際」とは、人為的なミスや対応の不備、技能不足などがそれになると考えてよく、その中のどれかに該当すれば用いることができます。
「こちらの不手際でした」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「こちらの不手際でした」は、こちらにそのようなものがあった、と明確に伝えている表現になります。
よって、このように用いるからには必然的にそのお詫びになりますが、「原因としては概ねこちらの不手際でしたが、タイミング的に悪かったという点もありました」のように用いることもでき、この時にはそれも原因の1つだが、決してそれだけではないと言っています。
少々いい訳がましくなってしまうものの、このような使い方もできる覚えておくといいでしょう。
「こちらの不手際でした」を使った例文
・『今回の原因はこちらの不手際でした。そのために手数をお掛けすることになり、大変申し訳ありません』
・『人為的なミスが原因だと分かりましたので、完全にこちらの不手際でしたことをここにお詫びいたします』
「こちらの不手際でした」の類語や言い替え
・『ヒューマンエラーによるものでした』
この「ヒューマンエラー」は、「人為的なミス」のことで、それを近年のビジネスシーンで多々使われているカタカナ語にしたものです。
よって、「不手際」の中でもそういったものが原因だった場合に用いるのに向いており、やはり相手に対してそのお詫びに使われています。
まとめ
「こちらの不手際でした」は、こちらに何かの不手際に該当するものがあった、と認めてそれをお詫びするために使われます。
人為的なミスや対応の不備など、そういったものをまとめて「不手際」と用いており、明らかに人為的なミスだけの場合には、類語として挙げた表現にして使っても構いません。