この記事では「こちらの都合を申し上げてたいへん恐縮ですが」について解説をします。
「こちらの都合を申し上げてたいへん恐縮ですが」とは?意味
話し手側の都合をいって申し訳ないけれど、という意味です。
「こちら」は、話し手自身や話し手側を指しています。
「都合」は何かをするときに他の物事に影響を与える事情という意味です。
「申し上げ」は「申し上げる」のことで、「いう」の謙譲語です。
「たいへん」は程度のはなはだしいさまを表します。
「恐縮」は相手に迷惑をかけたり、相手から思いやりなどを受けたりして、申し訳なく思うことです。
「です」は「だ」「である」を丁寧な形にしています。
「こちらの都合を申し上げてたいへん恐縮ですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、話し手側の都合を伝えるときに用います。
自分の都合を伝えると、相手のことを考えていない一方的な印象を与えかねません。
そういった印象を与えないために、このような言葉を伝えるとよいでしょう。
このように一言伝えるだけで気遣いを示すことができ、相手を不快にさせにくくなります。
「ですが」の後には、「こうして欲しい」という意味の言葉が続きます。
日程の変更をお願いするときは、余裕をもって伝えましょう。
何かをする直前になって伝えても対応をしてもらえない可能性があり、対応をしてもらえたとしても相手に迷惑をかけます。
「たいへん」は「大変」と漢字で書くこともあります。
漢字にすると「大変恐縮」と漢字続きになり、読みにくく感じる人もいるので、そのときどきにあわせてひらがなにするか、漢字にするか考えてください。
「こちらの都合を申し上げてたいへん恐縮ですが」を使った例文
・『こちらの都合を申し上げてたいへん恐縮ですが、○○をお願いできないでしょうか』
「こちらの都合を申し上げてたいへん恐縮ですが」の返答や返信
この後には「こうして欲しい」ということが伝えられるはずです。
それができるならば受け入れる意を示し、できないならば断わります。
相手の頼み事を受け入れる場合も、断る場合も、連絡をするようにしましょう。
断る場合は「申し訳ない」という気持ちを示すと角が立ちにくくなります。
相手の都合による頼み事なので、受け入れることが難しい場合もあるでしょう。
どうしても難しいときには、断ることも考えてみてください。
まとめ
この言葉は、話し手の都合でお願いするときに用いるものです。
相手の都合を考えない頼み事をするときは、頼まれる相手を気遣うようにしましょう。
そうすることで相手を不快にさせにくくなります。
気遣いを示す一言があるだけで印象が変わります。