「ご検収ください」とは?
ビジネスにおけるメールや会話での使われ方や敬語の使用方法を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「ご検収ください」とは?
この言い回しは納入品が発注した通りか品物の種類や品質、数量などをよく確かめ、検査してから受取ることです。
品物が実際に届く時に使用される言葉で、物に限らずコンピュータのシステム開発などを外作した場合のシステムを検証することも検収となります。
なお、書類など数量を確かめないものには使われません。
「ご検収ください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言い回しをメールなどで使用してもまったく問題はありません。
ただし、よく似た言い回しに「ご査収ください」という言葉があります。
「ご査収」とは金銭や書類などをよく調べてから受取ることの意で、内容を確かめて何も受取るものがない場合はこの言葉は使用できません。
この二つの言い回しは言葉の意味を正しく理解した上で使ってください。
「ご検収ください」の正しい敬語表現
「検収」は注文した品物に間違いがないか確かめて欲しい時に使用する言葉で、これに謙譲の意の「ご」と丁寧語である「ください」をつけた敬語です。
よく似た表現で、丁寧語「ます」の命令形「ませ」をつけて「ご検収くださいませ」のような言い回しの敬語もあります。
この場合は「ください」よりも表現を和らげる効果があり、男性がより女性が、また公的なシーンより私的なシーンでよく用いられます。
「ご検収ください」を使った例文
この言い回しを活用した例文を以下に紹介します』
・『商品の仕様や数量に誤りがないか、ご検収ください』
・『納品いたしましたシステムに誤りがないかご検収のほどよろしくお願いいたします』
「ご検収ください」の類語・言い替え
この言い回しの類語・言い換え例を以下に紹介します』
・『納品書及び請求書を送付しましたので、ご査収ください』
・『納品物をお確かめください』
・『お手元の販促資料をご覧ください』
・『先ほど目を通していただいた書類を添付ファイルで送付しますのでお納めください』
「ご検収ください」は品質や数量に間違いがないか確かめて受け取ることの意で、「ご査収ください」は中身の金銭や書類が正しいか確かめて受取ることの意です。
受取ることの意は同じですが確かめる物が「検収」と「査収」で異なります。
「お確かめください」は広い意味で内容を確かめることの意ですが受取るというニュアンスが少なく、「ご覧ください」は見てくださいの意で確かめる度合いが軽いニュアンスです。
「お納めください」は贈り物やすでに確かめた書類などを渡す場合に使用します。
まとめ
「ご検収ください」という言い回しで相手が受取るものは発注に応じて納品された品物やサービスです。
一方、「ご査収ください」で受取るものは金銭や書類などです。
この違いを理解して正しく使い分けられるようにしましょう。