「ご考慮いただければ幸いです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご考慮いただければ幸いです」とは? ビジネス用語

相手に検討をお願いしたい時に使う「ご考慮いただければ幸いです」

ここではこの言葉の意味と使い方について解説していきます。

「ご考慮いただければ幸いです」の意味とは?

「ご考慮していただければ幸いです」は、考慮してもらえると嬉しいです。

という意味があります。

「幸いです」にはこのことを行なってもらえると嬉しいです、という意味が含まれているため、この意味になります。

ちなみに、「考慮」とは物事をよく考えてみること、という意味になります。

よって、「ご考慮いただければ幸いです」は、この物事について、よく考えてくれると嬉しいです。

という意味にもなるわけです。

似たような言葉として「ご検討のほどよろしくお願いいたします」「ご一考いただけましたら幸いです」などがあります。


「ご考慮いただければ幸いです」の使い方は?

先程、この言葉には考えてくれると嬉しいです、という意味があると説明しました。

ではどのような場面で使われることが多いのでしょうか。

例えば何かの依頼について交渉を行いたい時、締めの言葉として使われます。

使い方としては「〜の件について、ご考慮いただければ幸いです」となります。

これは主に社外の相手に向けた使い方ですが、社内の人に使うことももちろんあります。

例えば部署移動をお願いしたい時、同じく締めの言葉として使用します。

その際は「恐れ入りますが、ご考慮いただければ幸いです」のように使用します。

いずれも、「ご考慮いただければ幸いです」だけでなく、その前に何か他の言葉をつけて使うことが多いです。

「恐れ入りますが」「誠に勝手を申しますが」「大変厚かましいお願いとは存じますが」などがあります。

セットで覚えておくと良いでしょう。


便利な言葉ではない。

「〜幸いです」を使う時に気をつけること 締めの言葉として使う、と説明しましたが「〜幸いです」はどんな状況でも使える言葉ではありません。

先程「〜幸いです」にはこれをしてもらえると嬉しいですという意味があると説明しました。

このように、あくまでこれをしてもらいたいなぁ、という意味なのです。

つまり相手に断られてしまう可能性もあります。

本当は早くしなければと切羽詰まっているのに、「締切についてご考慮いただければ幸いです」と送ったとしましょう。

その場合、結果締切ギリギリになり大慌てで処理をすることになる。

ということもあり得るわけです。

遠回しに「〜してください」とお願いしたい場合は「幸いです」ではなく、「ご考慮くださいますようお願い申し上げます」のような言葉を使う方が良いでしょう。

まとめ

「ご考慮いただければ幸いです」についてご理解いただけたでしょうか。

一見便利な言葉にも見えますが、状況によってはさらに自分が苦しむ結果となる危険性のある言葉ですが。

自分の今の状況と、対象の物事をよく考えて使うようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました