「ご一任いただく」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご一任いただく」とは? ビジネス用語

ここでは「ご一任いただく」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご一任いただく」とは?

「ご一任いただく」は、それに関しての全てを任せてもらう、という意味になります。

「○○については弊社にご一任いただくこととなりました」と使った場合、○○の件はその会社が全てを担うこととなったという意味になり、「それについて、当方にご一任いただくことはできますか」と用いると、それについては全て任せてもらえないかと言っています。

何かをまとめたり、決定する権利を対象にして使われることが多く、「次の○○の選考については、弊社にご一任いただくことになりました」のような用い方がよく見られます。


「ご一任いただく」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご一任いただく」は、語尾を変えたいくつかの使い方があります。

まず、「ご一任ください」とすると、何かについて全て任せて欲しいと言っており、「ご一任しました」とすれば、誰か、もしくはその組織などに全て任せるという意味になります。

また、「一任されています」のような用い方をしてもよく、この時には全て任せられていると使っています。

「一任」と用いる時には、これらのように全てを任せる、任せられているといった解釈になり、「ご一任いただく」は、謙ってそうさせてもらう、という意味で使われています。


「ご一任いただく」を使った例文

・『○○に関しましては、弊社にご一任いただくということでよろしいでしょうか』
・『それについては、当方にご一任いただくこととなりました』

「ご一任いただく」の類語や言い替え

・『お任せいただく』
このように使っても、基本的な意味は同じです。

特にどの部分を、などと用いなければ「全てを」という意味になると考えてよく、「ご一任〜」では堅いと思った時にはこちらを使うといいでしょう。

その「全てを」と強調したい時にはそのまま「全てをお任せいただく」としてください。

まとめ

「ご一任いただく」は、対象になることの全てを任せてもらう、という意味で使われています。

主に何かのまとめや決定に対する権利が対象となり、そうさせてもらう、させてはもらえないか、といったような用い方でよく見聞きする表現です。

タイトルとURLをコピーしました