「ご一任させていただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご一任させていただきます」とは? ビジネス用語

ここでは「ご一任させていただきます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご一任させていただきます」とは?

「ご一任させていただきます」は、何かについて、その全てを任せることにするという意味で使われます。

「この件に関しましては、そちらにご一任させていただきます」のような用い方になり、その件については全てを任せますと言っています。

このように用いて誰かに、またはその組織に任せることになるのは、何かをまとめたり、決定するような内容のことが多く、そうするので後はお願いしたいと使う表現で、少し語尾を崩して「ご一任いたします」としても意味は同じです。


「ご一任させていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご一任させていただきます」は、先のように、何かの全てを任せると言っている表現になります。

よって、このように使った後にその件に関して口を出すようなことはしないのが通例で、用いられた側もそれはないと思っておいていいでしょう。

そうでないと、“全てを任せる”となる「一任」としている意味がないため、このように使った際にはもう口出しは無用です。

よって、場合によってはそうするかも知れないといった時にはこの表現は使うべきではありません。


「ご一任させていただきます」を使った例文

・『○○の件ですが、そちらは貴社にご一任させていただきます』
・『同様の経験がおありとのことですので、今回の件についてはご一任させていただきます』

「ご一任させていただきます」の類語や言い替え

・『一任させてください』
この表現は逆に、それについては全てを任せて欲しいと言っている表現です。

やはり、そうなった際には余計な口出しなどは無用だということになり、それも含めてそうお願いしたいと言っていることになります。

尚、こちらの表現の場合、謙譲表現にするための「ご」とはつけないため、そちらには注意してください。

まとめ

「ご一任させていただきます」は、何かの全てをその相手に任せたいと考えて使います。

そうした後にはそれについては口出しなどはしないもので、用いられた側はそれも分かった上でこのように使われた内容を受けることになると考えていいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました