「ご一報ください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご一報ください」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご一報ください」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「ご一報ください」とは?

「ご一報ください」における「ご一報」は、「簡単に一度知らせること」を意味する「一報」に、敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

また、次の「ください」は助動詞で「〜してくれ」とお願いする際の「くれ」の尊敬語です。

したがって、「ご一報ください」「簡単に一度知らせてくれ、知らせてほしい」との意味の敬語表現です。


「ご一報ください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご一報ください」のフレーズは、相手の方に「簡単に一度知らせてほしい」との意味ですが、具体的に使われるシーンとしては、何かについて相手の方とメール等でやり取りし、そのタイミングでの状況把握や合意等を一旦終えた場合、メールの最後に状況変化等があれば、「ご一報ください」等と使われます。

また、長くご無沙汰している方に、こちらから連絡を取った様な場合に、最後に「お元気に過ごされているか、ご一報ください」等と使われることもあります。

もちろん、このフレーズで求めているのは、簡単な連絡を指しており、長々と説明を求めるような場合には使うべきではありません。

また、このフレーズは敬語表現ですが、「ください」の元の言葉である「くれ」が命令する言葉であるため、目上の人に使用する場合は、後述する言い換え表現を参考に、こうした命令的なイメージを払拭した表現を使うべきと言えます。

したがって、このフレーズは目上の人でもごく親しい直属の上司等に使用を限定した方が良いでしょう。


「ご一報ください」を使った例文

・『お手伝いが必要となった場合は、ご一報ください』
・『大きな変化があった場合は、是非ご一報ください』
・『ご無沙汰していますがお元気でしょうか。お忙しいとは存じますが、ご一報ください』

「ご一報ください」の類語や言い換え

「ご一報」の類語としては「ご連絡」「お知らせ」が挙げられます。

したがって、「ご一報ください」「ご連絡ください」「お知らせください」と言い換えることが出来ます。

また、命令的なイメージを払拭するための敬語表現として、「ご一報いただければと存じます」「ご一報いただければ幸いです」「ご一報の程、お願いいたします」「ご一報の程お願い申し上げます」等の言い換え表現を使うと良いでしょう。

まとめ

「ご一報ください」「簡単に一度知らせてくれ、知らせてほしい」との意味の敬語表現です。

敬語表現ですが、命令的ニュアンスがある表現なので、親しい直属の上司以外の目上の人には、「ください」を使わない言い換え表現を使った方が良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました