「ご傷心のところ」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご傷心のところ」とは? ビジネス用語

お悔やみ状にまつわる表現はいくつかあります。

「ご傷心のところ」の正しい使い方と類語を調べていきましょう。

「ご傷心のところ」とは?

この場合の「ご傷心」とは、大切なものを失くして傷ついた心をあらわしています。

身内が亡くなったなど、不幸をさす場合が多いです。

また「ところ」「このような最中に」という意味があり、ひどい痛手を受けた方をなぐさめる言い方になります。

「お辛いところ」「気忙しいところ」という意味があります。


「ご傷心のところ」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

お悔やみの席で使われているのが「ご傷心のところ」です。

病や事故に遭い、突然ご家族が旅立たれた方に用いられています。

心にぽかっと穴が開いている時期に、こちらの用事をお願いした場合、あるいは気遣いの贈り物をいただいた時にお礼として使っていきます。

「落ちつかない時期に、丁寧な扱いをしていただき誠にありがとうございます」と頭を下げたい時に用いていきましょう。

一方で「ご傷心のところ」は通常のやり取りでは、使いにくい表現です。

不幸があった際に使う言い方なので、心得ておきましょう。


「ご傷心のところ」を使った例文

・『ご傷心のところ長文をお送りし、大変申し訳ございません』
・『ご傷心のところ細やかなお気遣いをいただき、ありがとうございました』

「ご傷心のところ」の類語や言い替え

似ている言い方に「ご傷心を思うと」があります。

相手の辛い気持ちを、推察する言い方です。

身内をなくされた方を励ましたい時に使うひと言で「ご家族皆様さまのご傷心を思うと、いかばかりかと拝察いたします」と用います。

言い替えの表現に「お疲れのところ」「お忙しいところ」があります。

「葬儀のご準備や後片付けでお疲れのところ、大変申し訳ございません」と用います。

残された方を労わる表現を覚えて、思いやりのある文を作成していきましょう。

まとめ

「ご傷心のところ」を解説しました。

気になる表現を適切に学んで、敬語の達人を目指していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました