突然のことが起こると、どのような言葉を選べばいいのか困惑します。
「ご冥福をお祈りいたします」の正しい使い方を見ていきましょう。
「ご冥福をお祈りいたします」とは?
この場合の「ご冥福」とはあの世に旅立つ方が、幸せに過ごせるように願う言い方です。
亡くなった方に添える、丁寧な表現といえるでしょう。
また「お祈りいたします」は「祈っています」という解釈があり、謙譲語としての役割を持っています。
「あの世に逝かれても、お健やかでお過ごしになられるよう祈っています」と解釈できます。
「ご冥福をお祈りいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
仕事関係者の方やご家族に不幸があり、お悔やみの言葉を送りたいことがあります。
丁寧な表現として使えるのが「ご冥福をお祈りいたします」です。
あの世にいく方が何不自由なく過ごせますようにという、優しい気持ちが詰め込まれた表現です。
「心からご冥福をお祈りいたします」や「謹んでご冥福をお祈りいたします」と言葉を添えて用いるといいでしょう。
一方で「ご冥福をお祈りいたします」は使う期間に気を付けたい表現です。
一説にはあの世に旅立つ四十九日の法要までとされているので、節目をわきまえて使っていきましょう。
「ご冥福をお祈りいたします」を使った例文
・『突然の悲報に接し、驚いております。ご冥福をお祈りいたします』
・『誠に残念でなりません。謹んでご冥福をお祈りいたします』
「ご冥福をお祈りいたします」の類語や言い替え
似ている用語に「お悔やみ申し上げます」があります。
「ご愁傷さまです」と同じような意味があり、身内が亡くなった方を励ます言い方になります。
「謹んでお悔やみ申し上げます」と使います。
言い替えの表現に「哀悼の意を表します」があります。
まとめ
「ご冥福をお祈りいたします」を解説しました。
葬儀にまつわる品のいい言葉を知って、フォーマルなマナーを学んでおきましょう。